多摩市経営改革推進計画~「戦略プラン」の推進のために~
[2013年12月2日]
ID:118
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2013年12月2日]
ID:118
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市ではこれまで、「多摩市行財政再構築プラン」に基づき、抜本的な行財政の再構築を進めてきました。
また、平成18年3月には、市民、NPO、企業、行政など多様な主体が一体となってまちづくりを進めていくための重点政策プランとして後期基本計画「2〇1〇への道しるべ 多摩市戦略プラン」を定め、現在3つのまちづくりの優先分野の実現に向けた取り組みを進めています。
その中で、平成18年度末をもって再構築プランの計画期間が終了することに伴い、更なる行政の内部改革を進めるため本計画を策定しました。
今後4年間、この計画に基づき目標を掲げ、戦略プランで掲げる夢の実現に向けて効率的かつ効果的な行政経営に取り組んでいきます。
目次
はじめに
1 計画の目的
2 計画の位置づけ
3 計画の期間
4 計画の目標(成果指標)
5 改革の基本原則
6 計画の体系
7 具体的な取り組み
1.新しい行政経営の推進
(1)経営手法の改革
(2)公共施設の再編と適切な維持管理
(3)外郭団体の指導監理の徹底
(4)歳入確保
2.組織・業務の改善
(1)組織改革と庁内権限委譲
(2)業務の効率的な執行
(3)市民サービスの向上
3.意識改革・風土改革
(1)人財育成
(2)活力ある職場づくり
全文 PDF形式
計画策定にあたって、この計画素案についてのアンケート調査を平成19年1月1日(月曜)~平成19年1月22日(月曜)に実施したところ、16人の方からご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。アンケートの集計結果は、以下のとおりです。
計画に定める5つの成果指標「経常収支比率」「公債費負担比率」「職員総数」「一般行政職・税務職1人あたりの人口」「市政についての満足度」の各年度の達成状況です。
「多摩市経営改革推進計画」の計画期間(平成19年度~22年度)の終了に伴い、下記のとおり取り組みの総括を行いましたので、お知らせします。
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.