人権相談のご案内
[2008年4月1日]
ID:826
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2008年4月1日]
ID:826
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
夫婦親子関係、近隣関係等、人権問題でお困りの方に、法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が相談に応じます。
秘書広報課市民相談係
電話番号:042-338-6806
※現在、「人権・身の上相談」は新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、感染拡大防止のため休止しています。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 休止中の相談は、下記の「法務省各種相談窓口」をご利用ください。
法務省人権擁護局では、随時人権相談を受け付けています。
■みんなの人権110番(さまざまな人権問題の相談) ☎0570-003-110
■女性の人権ホットライン(セクハラ・DVなど女性の人権問題) ☎0570-070-810
■子どもの人権110番(いじめ・虐待など子どもの人権問題) ☎0120-007-110
■外国語人権相談ダイヤル(Telephone Counseling) ☎0570-090-911
人権に関係する相談をお受けしています。日常生活で困ったことなどがあるときもご利用ください。
相談は、「電話」「面接」「Eメール」「手紙」等いずれでもお受けしています。
相談日:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)
相談時間:9時30分~17時30分
相談専用電話:03-6722-0124 または 03-6722-0125
面接相談場所:東京都人権プラザ(本館)相談室
(東京都港区芝二丁目5番6号 芝256スクエアビル 2階)
人権侵害などの法律的な問題について、弁護士が面接または電話で相談に応じます。
面接相談 (予約制)
予約電話番号:03-6722-0124
相談日:火曜日(毎月第4火曜日、祝日・年末年始を除く)
相談時間:13時~16時、1件当たり40分以内
相談場所:東京都人権プラザ(本館)相談室
(東京都港区芝二丁目5番6号 芝256スクエアビル 2階)
電話相談(予約不要)
法律相談専用電話:03-6722-0126
相談日:毎月第4火曜日(祝日及び年末年始を除く)
相談時間:13時~16時、1件当たり15分以内
この事業は、東京都が公益社団法人東京部落解放研究所に委託して実施しています。
電話相談(予約不要)
電話番号: 03-6240-6035
相談日: 火曜日及び金曜日(祝日及び年末年始を除く)
相談時間: 9時~12時、13時~17時
来所相談(予約制)
予約電話番号: 03-6240-6035(電話相談と同ダイヤル)
相談時間: 9時~12時、13時~17時
相談日: 火曜日及び金曜日(祝日及び年末年始を除く)
相談場所: 公益社団法人東京部落解放研究所 (東京都台東区今戸2-8-5 東京解放会館内)
【最寄駅】 浅草駅より台東区循環バス 北めぐりん「今戸一丁目」下車徒歩1分
南千住駅西口より都営バス 都42甲「今戸」下車徒歩4分
この事業は、厚生労働省が(公財)人権教育啓発推進センターに委託して実施しています。
アイヌの方々からのさまざまなご相談をお受けします。日常生活でお困りのこと、嫌がらせ、差別など何でもご相談ください。
相談日:月曜日から金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く)
相談時間:9時00分~17時00分(相談無料・匿名可・秘密厳守)
相談専用電話:0120-771-208(アイヌの方々のための専用フリーダイヤル)
多摩市役所くらしと文化部平和・人権課
電話番号: 042-376-8311
ファクシミリ番号: 042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
人権相談のご案内への別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.