多摩市消防団第7分団が小学校で特別授業を行いました!
[2016年12月7日]
ID:2486
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年12月7日]
ID:2486
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
豊ヶ丘小学校での特別授業のようす
手を挙げて消防団員に質問をする児童のみなさん
多摩市消防団第7分団が、10月21日に豊ヶ丘小学校4年生を対象に、防災についての特別授業を行いました。豊ヶ丘小学校は第7分団の受け持ち区域内であり、現役団員の中にも卒業生がいたり、子どもがいたりという、まさに勝手知ったる小学校での特別授業となりました。
授業は2時限分を前半と後半に分けて行われ、前半は教室内で多摩市消防団の概要と日々の活動や防災一般について講義したあと、後半は校庭に場所を移して、消防団が使用する資機材の説明や生徒も参加しての規律訓練体験のほか、ポンプ操法演技を行いました。
児童の皆さんは、教室内での団員の説明に対して熱心にメモをとり、質問タイムでは積極的に手を挙げて質問するなど、消防団の普段の活動内容に興味津々といったようすでした。また、校庭で行われた規律訓練体験では、学校での整列や挨拶とは一味違う消防団独特の号令や動作に戸惑いの表情を浮かべながらも、授業が終わるころには皆格好良く敬礼もきまるようになり、さながらミニ消防団の訓練をみているようでした。
敬礼をビシッと決める児童のみなさん
ポンプ車に乗り込み大興奮の児童のみなさん
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.