多摩市行財政刷新計画(平成28~31年度)を策定しました
[2016年9月20日]
ID:2846
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年9月20日]
ID:2846
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市では、将来にわたって持続可能なまちづくりを実現するため、より多くの市民の皆さんや民間企業、NPOなどの担い手がともに公共サービスを支えるしくみづくりを進めることなどに取り組んでいます。この取り組みを更に進め、これまでのしくみを「転換」していくことを柱とした「多摩市行財政刷新計画(平成28~31年度)」を策定しましたのでお知らせします。
計画書は行政資料室および市内各図書館にてご覧いただけます。また、市役所売店で販売(120円)しています。
添付ファイル
計画期間の4年間の財政の見通しや、公共施設のマネジメントや財政健全化の現況、市としての取り組みの方向性等を示した以下の資料もあわせてご覧ください。
本計画の概要は次のとおりです。
第五次多摩市総合計画が目指す将来都市像「みんなが笑顔 いのちにぎわうまち 多摩」の実現に向け、不断の取り組みである行財政改革をさらに推進し、健全な財政運営を維持することにより、第五次多摩市総合計画を下支えすることを目的とします。
取り組みにあたっては以下の3点を見直しの視点とします。
計画期間を平成28年度から平成31年度までの4年間とし、本計画と「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム」の2つを車の両輪として、引き続き「新生TAMA・行財政刷新プログラム」として進めます。
計画に記載する80の具体的な取り組み項目について、各年度80%の達成率を目指します。
改革の柱にぶら下がる80の取り組み項目の具体的な内容は、本計画の10ページ以降をご覧ください。
毎年度、各項目の達成状況をとりまとめ、進行管理を行い、達成状況および達成目標、持続可能な財政運営のための指標を公表していきます。
計画素案に対するご意見・ご提案をいただくため、パブリックコメント(市民意見の募集)を平成28年1月20日から2月3日までの期間で実施しました。寄せられたご意見を集約し、それに対する市の考え方をまとめましたので、お知らせします。
計画素案について説明し、市民の皆さんとの意見交換を行う場として、市長との懇談会を平成28年2月3日、2月7日、2月12日に開催しました。懇談会でいただいた主な意見とそれに対する市の考え方は以下の通りです。
多摩市役所企画政策部行政管理課行政管理係
電話番号: 042-338-6948
ファクシミリ番号: 042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.