「子どもについての相談」関係機関の紹介
[2016年4月22日]
ID:3504
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年4月22日]
ID:3504
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「子どもについての相談」関係機関の一例です。
児童相談所は、児童福祉法にもとづいて設置され、18歳未満の子どもに関する相談であれば、本人・家族・学校の先生・地域の方々など、どなたからでもお受けします。児童相談所は、子どもの健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の相談機関です。
多摩児童相談所
多摩市諏訪2-6
電話番号:042-372-5600
南多摩保健所では、市・他関係機関と協力し、虐待の発生予防、早期発見・早期対応、親と子への継続的な支援について、予防的な視点から、「子どもの虐待予防スクリーニングシステム」の開発と活用、社会資源の整備(見守りができる体制づくり)、普及啓発の推進を積極的に取り組んでいます。
多摩市永山2-1-5
電話番号:042-371-7661
都立の教育相談機関として、「都民からの相談」と「学校等への支援」を中核として、さまざまな事業を展開しています。
新宿区北新宿4-6-1
電話番号:03-3360-8008
最近の少年非行の状況は、少子化傾向が叫ばれる中、少年による凶悪・粗暴事件は増加傾向を示すとともに薬物乱用事犯や女子の性非行も深刻で、戦後第4の波にあるといわれています。また、いわゆる「出会い系サイト」に絡んだ犯罪をはじめとして、「不登校」や「家庭内暴力」、「児童虐待」など子どもに関する話題が毎日のようにマスコミに取り上げられています。
そのような中、お子さんのことで多くの悩みを抱えているご家族や、いじめ、性的被害などの犯罪等の被害に遭い、悩んでいる子ども自身のために、相談窓口を開設しています。
ヤングテレホンコーナー
電話番号:03-3580-4970
八王子少年センター(多摩市所管)
八王子市南大沢1-155-4
電話番号:042-679-1082
「子どもについての相談」関係機関の紹介への別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.