【危害・危険情報】
[2018年2月1日]
ID:6290
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2018年2月1日]
ID:6290
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
モバイルバッテリー等で使用されているリチウムイオン電池について、充電中や使用中の発火事故が増加していることを受け、平成31年2月1日より電気用品安全法の規制対象となりました。
モバイルバッテリーについて(経済産業省)(別ウインドウで開く)
5年で2倍以上に!リチウムイオンバッテリー搭載製品の事故(独立行政法人製品評価技術基盤機構)(別ウインドウで開く)
使い捨てライターは、幼い子供が簡単に操作できないようにチャイルドレジスタンス(CR:シーアール)機能を備えることが義務化されています。
CR(シーアール)機能を備えた使い捨てライターにはPSC(ピーエスシー)マークが表示されています。
義務化される前に製造された旧型の使い捨てライターが今でも家庭に保管されているご家庭は、必ずガスを抜いてから廃棄しましょう。
事故を防ぐポイント
詳しくは、東京くらしWEB(別ウインドウで開く)(くらしに関わる東京都の情報サイト)をご覧ください。
多摩市役所くらしと文化部コミュニティ・生活課消費生活センター
電話番号: 042-337-6610
ファクシミリ番号: 042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.