令和2年度クールビズについて
[2020年5月15日]
ID:11095
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年5月15日]
ID:11095
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
クールビズとは、地球温暖化対策の一環として、平成17年度から政府が提唱する、過度な冷房に頼らずさまざまな工夫をして夏を快適に過ごすライフスタイルです。
多摩市役所では5月1日から10月31日までの間、ノーネクタイ、ノー上着などにより「室温28度でも、働きやすく暑さをしのぎやすい服装」で執務を行っておりますので、皆様方のご理解をお願いいたします。
市民の皆様も、ご家庭や事業所で、無理のない範囲でのクールビズの取組みにご協力をお願いします。
皆様のお陰で、気温に合わせて柔軟な服装で過ごすライフスタイルは定着してきました。
実施期間を昨年度と同様5月から9月末としていますが、日本は南北に長く地域によって状況も異なることから、10月以降も暑い日には室温の適正な管理と各自の判断による軽装などの取組を呼び掛けます。
大切なのは、無理せず、過度な冷房に頼らないことです。
クールビズ開始後3年目の平成19年に「猛暑日」が設定され、平成30年には、日本の観測史上最高気温(埼玉県熊谷で41.1℃)を更新するなど、年々暑さが増しています。
こうした中、外気温と室温との差が大きいと、体の自律神経やホルモンバランスを崩しやすくなったり、冷えに慣れて汗をかかないでいると、汗腺が退化して、体温調整機能が働かなくなってしまうなど、健康への影響を指摘する専門家もいます。
暑くなってきているからこそ、体にやさしい、地球にやさしいクールビズを実践する意義が高まっています。
多摩市役所環境部環境政策課環境政策担当
電話番号: 042-338-6831
ファクシミリ番号: 042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.