知って安心認知症 多摩市認知症ケアパス

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002929  更新日 2023年3月11日

印刷大きな文字で印刷

認知症ケアパスとは

認知症についての基礎知識や、認知症を発症してから、生活をするなかで生じるいろいろな支障や病気の進行状況にあわせて、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスなどを受ければよいかを標準的に示したケアの流れについて書かれたものです。

「知って安心認知症 多摩市認知症ケアパス」について

用途

  1. 認知症がどのよう疾患なのかという知識を知っていただくための、普及啓発「ガイドブック」
  2. 認知症の患者さんや、介護者の方が相談できる医療機関や関係機関を知るためのツール
  3. 認知症の患者さんや介護者にあらかじめ病気の見通しを伝え、関わる専門職等が一緒に今後のことを考えるための「相談・説明のツール」

特徴

  1. 東京都が作成したパンフレット「知って安心認知症」に「多摩市認知症ケアパス」を追加。「自分でできる認知症の気づきチェックリスト(5ページ・6ページ)」を行い、ご心配のある方は、地域包括支援センター、市高齢支援課、かかりつけ医等にご相談ください。
  2. 「やってみよう運転チェックリスト(15ページ・16ページ)」を行い、ご心配のある方は、警視庁へお問い合わせください。
  3. 「多摩市認知症ケアパス」は多摩市医師会の全面的な協力の下、多摩市介護保険事業者連絡協議会、TAMA認知症介護者の会「いこいの会」などのメンバーで編成した「多摩市認知症ケアパス検討チーム」が、協働で作成しました。医療情報の掲載と介護者の声を反映し、具体的な対応がわかり、専門職等が説明に使用できる内容になっています。

配布場所

高齢支援課、各地域包括支援センターで主に相談者に配布
公民館等の市内公共機関の一部に設置

電子図書館

多摩市電子図書館においても、「多摩市認知症ケアパス」全ページをご覧いただけます。

全ての方にご覧いただけますので、ご興味がある方は多摩市電子図書館のトップページより、「多摩市認知症ケアパス」を検索しご参照ください。

認知症に関する医療機関情報

もの忘れが気になり始めたら、まずは身近なかかりつけ医にご相談を

「近頃、もの忘れが気になる」など、認知症についてなにかご心配がある方は、かかりつけ医師や医療機関にご相談してください。必要に応じて、専門医のいる病院を紹介してもらうこともできます。

医療機関

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高齢支援課 地域ケア推進係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6846 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。