市内で比較的高い空間放射線量が測定されました(平成23年度の対応)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002350  更新日 2023年3月10日

印刷大きな文字で印刷

市では、平成23年度の放射線への対応として、市内2か所(多摩市立図書館、東永山複合施設)の定点測定とともに、7月には市内小・中学校、保育所・幼稚園、児童館、多摩中央公園等、子どもが利用する施設のグラウンドについて測定を行いました。
さらに、9月からは小学校や公園等を中心に、マイクロスポットになりやすいと思われる場所を抽出して測定を開始したところ、10月27日に多摩市立多摩第一小学校の雨どい下の土から比較的高い値の放射線量が確認されたため、10月29日までにその周辺を含めた土の処理(天地返し)を完了しました。
今回の対応は、環境省が示した毎時0.23マイクロシーベルト(年間の追加被ばく線量で1ミリシーベルト・地上1メートル)には至りませんでしたが、地上5センチメートルでは超えていたため、清掃を実施しました。

今後、市内小・中学校、保育所・幼稚園、児童館、学童クラブ等の子ども関連施設のマイクロスポットになりやすいと思われる場所を抽出し、測定を行っていく予定です。

多摩市立多摩第一小学校の清掃作業の経過

  • 測定した日:平成23年10月27日(木曜日)
  • 清掃した日:平成23年10月29日(土曜日)
  • 測定機器:NaI(TI)シンチレーション検出器 TCS-172B(日立アロカメディカル社製)
  • 測定方法:30秒ごとに5回繰り返し測定による平均
清掃作業の経過一覧
  地上1メートル 地上50センチメートル 地上5センチメートル
清掃前 0.12マイクロシーベルト/時間 0.17マイクロシーベルト/時間 0.44マイクロシーベルト/時間
清掃後 0.10マイクロシーベルト/時間 0.11マイクロシーベルト/時間 0.10マイクロシーベルト/時間

※なお、清掃前の簡易測定機器DoseRAE2では地上5センチメートルで毎時0.62マイクロシーベルトを示しました。

参考

清掃前のマイクロスポットから2メートル離れた地点の測定値は毎時0.13マイクロシーベルト、清掃後に再度、同じ2メートル離れた地点で測定した結果は毎時0.09マイクロシーベルトでした。

多摩第一小学校の他の調査地点の測定結果は、デッキ0.09、畑0.08、砂場0.08、雨水ます0.08~0.10、芝生0.10、ジャングルジムの下0.08、池の横0.09でした。(単位はマイクロシーベルト/時、測定した高さは地上から5センチメートル)

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。