携帯電話緊急速報メール(エリアメール)
[2021年8月24日]
ID:526
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年8月24日]
ID:526
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市では、災害発生時に緊急情報を防災行政無線や防災情報メール(事前予約制)等、さまざまな方法で発信しています。
これに加え、市では携帯事業者が提供する、緊急速報メールにより「災害・避難情報」を配信しています。
配信項目 | 備考 |
---|---|
緊急地震速報 (気象庁) | 最大震度5弱以上の地震が想定される場合に、震度4以上が想定される地域に配信 |
気象等に関する特別警報 (気象庁) | ・大雨特別警報 ・暴風特別警報 ・大雪特別警報 ・暴風雪特別警報 |
国民保護に関する情報 (消防庁) | Jアラートで配信される弾道ミサイル情報等 |
配信項目 | 備考 |
---|---|
警戒レベル3 高齢者等避難 | 警戒レベル3相当情報の防災情報が発表されたときなど |
警戒レベル4 避難指示 | 警戒レベル4相当情報の防災情報が発表されたときなど |
警戒レベル5 緊急安全確保 | 警戒レベル5相当情報の防災情報が発表されたときなど |
警戒区域情報 | 災害対策基本法・国民保護法の規定による警戒区域の設定など |
国民保護に関する情報 | 警報の伝達、退避の指示、避難実施要領の伝達など |
携帯電話の種類により、設定が必要なものや、対応していない機種があります。
事前に、各携帯電話会社のホームページで、お手元の携帯電話が対応しているかご確認をお願いします。
スマートフォンアプリ「Yahoo!防災速報」では、スマートフォンアプリ画面上で、現在地や登録した地域ごとに最新の災害情報のほか、災害の種類ごとの避難場所を確認できます。詳しくはホームページをご覧ください。
携帯電話緊急速報メール(エリアメール)への別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.