多摩市子ども家庭サポーター派遣事業【令和2年10月から、利用回数などが増えました!】
[2020年11月11日]
ID:989
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年11月11日]
ID:989
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子ども家庭サポーター派遣事業とは、妊娠中から出産後の家庭などに「子ども家庭サポーター」を派遣し、家事・育児をお手伝いするサービスです。
令和2年10月1日から制度改正し、より多く利用できるようになりました。
市内在住で、妊娠中から産後1年以内(多胎は3年)までの方のうち、日中家事育児を手伝う方が誰もいない家庭
妊娠中から出産後1年以内の間に、計15回まで
時間は午前9時~17時(日曜・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
2時間派遣 | 3時間派遣 | 4時間派遣 | |
---|---|---|---|
生活保護受給世帯 | 0円 | 0円 | 0円 |
住民税非課税世帯 | 0円 | 0円 | 0円 |
その他の世帯 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 |
※利用料は、家庭サポーターを派遣した事業者に直接お支払いください。なお、利用の申し込みを直前に取り消す場合、キャンセル料が発生することがありますのでご注意ください。
(1) 申請書の提出
○多摩市子ども家庭支援センター窓口に申請書を提出してください (郵送も可)。
○申請書様式は、子ども家庭支援センター窓口または多摩市公式ホームページ内「申請様式ダウンロード」から印刷してご利用いただくこともできます。
○生活保護世帯・住民税非課税世帯の方は、証明書を添付していただく場合があります。
↓
(2) 申請内容の確認
○窓口(郵送の場合は電話)にて、申請内容と家庭状況等の確認をさせていただきます。
↓
(3) 審査後、決定通知発送
↓
(4) コーディネート
○多摩市から委託を受けたサポーター派遣事業者から利用者様へ、コーディネートの日程調整の連絡をさせていただきます。
○コーディネート当日は、事業者がご自宅を訪問し、支援内容等の打ち合わせを行います。
○利用料金の支払い方法については、コーディネート時に事業者へご確認ください。
↓
(5) サービス利用
○利用希望日が決まりましたら、派遣事業者へ直接連絡をしていただき、利用日時を調整してください
※ 利用日前日の17時以降の利用の取り消しは、キャンセル料がかかります。ご注意ください。
申請様式ダウンロード
多摩市子ども家庭支援センター「たまっこ」
月曜から土曜(日曜・祝日・年末年始除く)
午前9時から18時まで
電話 042-355-3833
〒206-0031
多摩市豊ヶ丘1-21-3
多摩市役所子ども青少年部子育て支援課子ども家庭支援担当(子ども家庭支援センター)
電話番号: 042-355-3833
ファクシミリ番号: 042-355-3433
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.