原付バイク・オートバイのリサイクル
[2014年12月25日]
ID:1493
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2014年12月25日]
ID:1493
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成16年10月から、国内のオートバイメーカー及び輸入事業者が自主的に「二輪車リサイクルシステム」をつくり、廃棄二輪車の資源化に取り組んでいます。
廃棄するオートバイについては、「廃棄二輪車取扱店」または「指定引取窓口」に処理を依頼してください。
限りある資源の有効活用の推進にご理解とご協力をお願いします。
参加事業者が製造または輸入し、国内で販売したオートバイ
原付バイク(50cc未満)を含むオートバイ(サイドカー、バギー車、電動キックボード、電動アシスト付自転車を除く)
車体(フレーム)、エンジン、ガソリンタンク、ハンドル、前後輪(ホイール)が一体となっている状態。(可動・不可動は問いません。)
国内オートバイメーカー4社と輸入事業者12社
廃棄二輪車取扱店または指定引取窓口
廃棄二輪車取扱店の掲示
二輪車リサイクルシステムのご利用に際し、リサイクル料金のご負担はありません。参加事業者の責任において、適正にリサイクルいたします。
※指定引取場所へ持込む場合は費用の負担はありませんが、廃棄二輪車取扱店へ持込む場合、収集運搬費用(廃棄二輪車取扱店が排出者のご自宅まで収集する費用、廃棄二輪車取扱店が指定引取場所まで運搬する費用)が必要になります。お持込みになる廃棄二輪車取扱店にご相談ください。
二輪車リサイクルマーク
二輪車リサイクルコールセンター
電話番号:050-3000-0727(受付時間:9時30分~17時 土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
詳しくは、(財)自動車リサイクル促進センターのホームページをご覧ください。
多摩市役所環境部ごみ対策課(資源化センター)
電話番号: 042-338-6836
ファクシミリ番号: 042-356-3919
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.