「口伝による江戸文化 東西の違い」実績報告
[2017年12月6日]
ID:2229
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年12月6日]
ID:2229
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
口伝による江戸文化 東西の違い
江戸文化研究会
口伝による江戸時代の文化と、東西の文化の違いについて学び、当時の人々の暮らしや生活様式を学習し、江戸文化への理解を深めることを目指した。
平成28年12月2日 金曜日 14時から16時
関戸公民館第1学習室(ヴィータ・コミューネ8階)
森章二(もりしょうじ)氏 俳優、江戸文化研究家
29人
口伝による江戸文化に触れ、当時の風習や生活の様子などを吸収し、現代の文化とのつながりを認識することができた。分かりやすい内容で参考になった、東西の文化の違いが分かった等の感想が寄せられ、おおむね好評であった。一方、もっと体系的な話を聞きたかったとの意見もあったため、参加者がより興味を持てるよう、具体的なテーマや講座内容を検討していきたい。
「口伝による江戸文化 東西の違い」実績報告への別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.