印鑑登録証明書をお求めの方へ
[2015年10月5日]
ID:2642
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2015年10月5日]
ID:2642
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
主に不動産や自動車の売買、公正証書作成の際に使用する「印鑑登録証明書」は、多摩市に住民登録をしていて、印鑑(実印)登録をお済みの方に発行しております。
多摩市にて印鑑登録をしていない方、また、印鑑登録はしているが印鑑登録証(市民カード)を紛失した方は、窓口にて印鑑登録証明書の発行はできません。
まずは、印鑑登録(カードを紛失した方は再登録)手続きが必要です。詳細は、「印鑑登録」をご確認ください。
また、印鑑登録証明書は、郵送による交付申請は承っておりません。あらかじめご了承ください。
印鑑登録証明書交付申請書
1.多摩市に住民登録があり、印鑑登録をしている方(本人)
2.印鑑登録している本人に頼まれた方(代理人)
※代理人による交付申請の場合も委任状は必要ありません。
1. 印鑑登録証明書交付申請書(窓口に置いてあります)
各受付窓口においてある桃色の申請書に必要事項をご記入ください。また、ホームページからもダウンロードができます。上記の添付ファイルよりご利用ください。
2. 印鑑登録証または市民カード
必ず印鑑登録証または市民カードの提示が必要です。カードの提示がないと窓口では発行できません。
万が一、カードを紛失した方は、印鑑の再登録手続きが必要になります。詳しくは、「印鑑登録(別ウインドウで開く)」をご覧ください。
※カードの発行時期によって名称が異なります。(券面デザインは、下記の画像をご参考ください)
※登録印鑑(実印)は必要ありません。
※マイナンバーカードをお持ちの方でも、窓口では必ず印鑑登録証(市民カード)の提示が必要になります。(マイナンバーカードの提示のみでは発行できません。)
※カード内の花の写真については発行時期により異なる場合があります。
1通 300円
受付窓口 | 受付時間 | 受付時間 (土曜日) | 受付時間 (日曜日) |
---|---|---|---|
多摩市役所本庁舎 1階 市民課 ☎042-338-6823 | 月曜日から金曜日 8時30分~17時 (祝日・年末年始を除く。) | 第2土曜日のみ開庁 8時30分~12時、13時~17時 (祝日・年末年始を除く。ただし、土曜日が祝日にあたる場合は開所。) | 第4日曜日のみ開庁 8時30分~12時、13時~17時 (祝日・年末年始を除く。ただし、土曜日が祝日にあたる場合は開所。) |
聖蹟桜ヶ丘駅出張所 (ヴィータ・コミューネ7階) ☎042-376-8121 | 月曜日から金曜日 8時30分~17時 (祝日・年末年始を除く。) | ✖ | 8時30分~17時 (祝日・年末年始を除く。ただし、土曜日が祝日にあたる場合は開所。) |
多摩センター駅出張所 (京王多摩センターSC2階) ☎042-338-5511 | 月曜日から金曜日 8時30分~17時 (祝日・年末年始を除く。) | 8時30分~17時 (祝日・年末年始を除く。ただし、土曜日が祝日にあたる場合は開所。) | ✖ |
■土曜日・日曜日開庁の詳細については、「本庁舎(市民課・納税課・保険年金課)・出張所・永山マイナンバーカードセンターの休日業務(別ウインドウで開く)」をご確認ください。
■印鑑登録証明書交付申請書には、氏名、住所、アパート・マンション等の方書、生年月日を正確に記入してください。
(交付申請書の記入内容に誤りがある場合は交付できません。)
※コンビニ交付サービスをご利用する際には、マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書【4桁の暗証番号】が登録されている必要があります。
※印鑑登録手続きをした、住所変更届を提出した、電子証明書の更新手続きを行った当日については、システムへの反映にお時間がかかるため、コンビニエンスストアでは取得できません。
印鑑登録証明書をお求めの方へへの別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.