多摩市自治連合会
[2022年8月4日]
ID:2702
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年8月4日]
ID:2702
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多摩市内の自治会・町会・連合会及び管理組合の代表者をもって組織されています。
事務局を多摩市役所コミュニティ・生活課内においています。
会員相互の親睦と連携を図り、地域の環境改善につとめ地方自治の発展に寄与することを目的としています。
多摩市自治連合会は昭和40年6月に12団体で発足し、以後多摩ニュータウンの開発とともに歩んでいます。
多摩市自治連合会加入団体一覧
本会は会員の分担金その他の収入をもって運営に充てています。
分担金の基準は、会員世帯数により決められています。
多摩市自治連合会に加盟する自治会・町会及び管理組合が実施する事業に対して、その活動費の一部を助成するものです。
1団体につき、1年度内1事業に限ります。
※単に物品を会員に配布する事業、飲食のみの事業、参加の機会が特定の住民に限定される事業、他団体から補助金・助成金の交付を受ける事業は、対象になりませんのでご注意ください。
なお、酒類に要する経費、交通費、駐車場代および金券代は、助成金の対象となりません。対象になるか等不明な点は、事務局までお問い合わせください。
添付ファイル
自治会・管理組合それぞれの問題や共通の問題について情報交換します。
(令和3年度)合同部会
開催日時
令和3年11月21日(日曜日)13時30分~15時30分
テーマ
感染下の避難所運営訓練
講師
宮﨑 賢哉氏(災害教育・防災教育コーディネーター)
開催形式
オンライン開催(Cisco Webex Meetings)
多摩市長等を講師に招き、市政についての学習会を実施します。
(令和3年度)
開催形式
YouTube動画配信
動画配信期間
令和4年2月8日から同月28日17時まで
テーマ
「市制施行50周年と多摩市の未来」
講師
多摩市長 阿部 裕行
市内または市外の施設の視察を実施します。
(令和元年度)豊洲市場・東京スカイツリーを見学しました。
視察研修会
機関紙「自治連たま」は、加入団体へのお知らせや未加入団体への加入促進を兼ね、年2回(9月・3月)発行します。
(令和3年度)多摩市内の自治会・町会・管理組合に送付
加入自治会・町会・管理組合が主催する事業について、地域活動助成基準に基づき、その活動費の一部を助成します。(詳しくは、「地域活動費助成金」をご覧ください)
自治連加入団体の親睦と連帯を深めることを目的としています。
自治連「スポレク」:ニュースポーツを中心としたスポーツ・レクリエーションイベントを実施します。
(令和元年度)スポレク2019を多摩市立総合体育館で開催、272名が参加しました。
スポレク
加入団体相互の情報交換及び親睦を深めることを目的としています。
加入の手続につきましては、多摩市自治連合会事務局(多摩市役所コミュニティ・生活課)までお問い合わせください。
自治連たま
市内の自治会、町会及び管理組合の名称や区域を掲載した「多摩市自治会・町会・管理組合エリアマップ」を発行しました。
多摩市自治会・町会・管理組合エリアマップ
自治会・町会への勧誘活動や地域にお住いの外国人の方との交流活動にご利用いただける「加入案内チラシ」及び「多文化共生チラシ」を発行しました。
なお、「加入案内チラシ」につきましては、各自治会・町会の皆様でご活用いただけるように、編集用のひな形を作成しましたので、ファイルをダウンロードしてご利用ください。
加入案内チラシ・多文化共生チラシ
当会では、令和4年2月に自治会・管理組合の活動として最も関心の高い防災関連の取組について現状の活動実態を把握し、その調査結果の情報共有及び参考となる活動事例の紹介を行うことにより、各自治会・管理組合の活動支援を図るため、「自治会・管理組合の自主防災活動に係るアンケート調査」を実施し、その調査報告書を作成しました。
ほかの団体の自主防災活動状況を参考に、地域の皆様の防災活動にご活用いただければ幸いです。
多摩市自治連合会 アンケート調査報告書
詳細については、別途お知らせいたします。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて、中止または延期とする可能性がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
多摩市自治連合会創立50周年を記念し、50年のあゆみや現在の活動等をまとめた「50周年記念誌」を発行しました。(個人情報保護の関係上、内容の一部について掲載できないことを、ご了承ください。)
添付ファイル
多摩市役所くらしと文化部コミュニティ・生活課コミュニティ担当1
電話番号: 042-338-6892
ファクシミリ番号: 042-337-7660
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.