多摩市ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業(ホームヘルパーの派遣)
[2016年6月30日]
ID:2879
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年6月30日]
ID:2879
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生活環境の激変などで日常生活を営むのに支障があるひとり親家庭に対して、一定の期間、市が委託契約している事業者からホームヘルパーを派遣します。
※申請を行う際には、事前相談が必要です。(要予約)
※日程等、ご希望に添えない場合があります。
※ヘルパー及び派遣事業者の指定はできません。
次のいずれかに該当するひとり親家庭(20歳に満たない児童を扶養している家庭)
(1)ひとり親家庭となって2年以内の場合
(2)親が技能習得のために職業能力開発センター等に通学している場合
(3)親が就職活動等、自立促進に必要と認められる活動をしている場合
(4)親の疾病・冠婚葬祭・出張・学校の公的行事等、一時的に生活援助が必要な場合
(5)乳幼児または小学校に就学する児童を養育している親が就業上の理由により生活援助を必要とする場合
(6)(1)~(5)に該当しないが、市長が特に必要と認める場合
※保育園や学童クラブ、一時保育等を利用できる時間帯は、それらを優先します。
※伝染性疾患や入院治療の場合は派遣対象外です。
以下、居宅内における日常生活に必要な家事を行います。※(5)以外
(1)子どもの世話
(2)食事の支度(食材の買出し等は行いません。あらかじめご用意ください。)
(3)掃除(居室の軽易な清掃及び整理整頓)
(4)被服の洗濯・補修
(5)利用者の居宅と市内の保育園、学童クラブ等の間の送迎
※次に掲げることは対象外です。
ア 庭の草取り、家屋の修理等日常的でないこと
イ 商品の販売等当該家庭の生産的活動にかかわること
ウ 看護等の専門的知識、技術が必要なもの
エ ペットの世話及び当該家庭の趣味にかかわること
オ 利用者の居宅以外において行う支援に関するもの※(5)に掲げる業務を除く
(1)派遣時間帯
7時から22時まで
(2)派遣時間
1時間単位
(3)派遣回数
制限無し(ヘルパーの確保が可能な回数となります。)
所得に応じて費用負担があります。
※「別表(第7条関係)」参照(所得審査切り替え月=毎年7月)
※送迎にかかる交通費は、利用者負担となります(ヘルパーの分も含めて)。
階層区分 | 所得基準額(2人世帯) | 扶養親族等1人増えるごと | 利用者負担額(1時間) | 利用者負担額付加分(1時間) |
---|---|---|---|---|
1 | 生活保護世帯及び市町村民税非課税世帯所得額 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 0円 | 0円 |
1 | 児童扶養手当支給水準世帯所得額 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 150円 | 0円 |
2 | 2,300,001円以上 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 300円 | 0円 |
階層区分 | 所得基準額(2人世帯) | 扶養親族等1人増えるごと | 利用者負担額(1時間) | 利用者負担額付加分(1時間) |
---|---|---|---|---|
1 | 3,604,000円以下 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 0円 | 0円 |
2 | 3,604,001円~4,339,000円 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 250円 | 60円 |
3 | 4,339,001円~5,694,000円 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 510円 | 120円 |
4 | 5,694,001円~6,664,000円 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 770円 | 180円 |
5 | 6,664,001円~7,718,000円 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 1030円 | 240円 |
6 | 7,718,000円以上 | 左欄の額に扶養親族等1人につき380,000円を加算した額 | 1290円 | 300円 |
多摩市ひとり親家庭ホームヘルプサービスのご案内(令和3年8月改訂)のチラシ
多摩市役所子ども青少年部子育て支援課手当・医療・相談担当
電話番号: 042-338-6851
ファクシミリ番号: 042-372-7988
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
多摩市ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業(ホームヘルパーの派遣)への別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.