認知症サポーター養成講座
[2015年8月17日]
ID:3079
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2015年8月17日]
ID:3079
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
認知症サポーターとは認知症について正しく理解し、偏見をもたず、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者です。多摩市では、認知症になっても安心して生活できるようなまちを目指し、養成講座を通じてサポーターを増やしています。講師は認知症について勉強した地域包括支援センター・市職員等が担当、地域に出前して開催します。みなさんの参加をお待ちしています。
多摩市在住・在勤・在学の方を中心とした5人以上の集まり。
認知症に関する基礎知識の紹介、認知症の人やその家族への支援のあり方等
講座の所要時間は1時間から1時間30分程度です。
受講費は無料です。テキストは「認知症サポーター養成講座標準教材 認知症を学び地域で支えよう」を使用します。
※学校・企業等の団体はテキスト代のみ有料(テキスト:1部103円+送料1,000円+振込手数料)
5人以上(少数の場合はご相談ください。)
平日(月曜~金曜日)の9時から16時まで
多摩市地域包括支援センター職員、多摩市職員等
(キャラバン・メイト養成研修を修了した者)
開催希望日の1ヶ月前までに、申込書を高齢支援課またはお住まいの地区の地域包括支援センターへ、郵送またはファクシミリ番号でお送りください。
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.