令和3年度版 後期高齢者医療保険料の納め方
[2017年4月10日]
ID:4141
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年4月10日]
ID:4141
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保険料の納め方には、年金からの引き落とし(特別徴収)と、納付書・口座振替による納付(普通徴収)があります。
「後期高齢者医療保険料決定(変更)通知書」に納付方法が記載されていますので、ご確認ください。
注意)納付方法は年度途中で切り替わる場合があります。
注意)同じ世帯の方でも、保険料の納付方法が異なる場合があります。
介護保険料が引かれている年金から引き落としとなります。
年金の支給される偶数月(年6期)ごとに、引き落とさせていただきます。
公的年金(介護保険料が引かれている年金)の受給額が年額18万円以上の方で、介護保険料と後期高齢者医療保険料の合計額が、1回当たりに受け取る年金額の2分の1以下の方
4月・6月・8月・10月・12月・2月の年6回です。
※公的年金からの引き落としの方は、口座振替によるお支払いに変更することができます。
詳しくは、「年金からの引き落とし」から「口座振替」への変更についてをご覧ください。
(2)ペイジーによる納税(インターネットバンキング、金融機関ATMを利用した納税)(別ウインドウで開く)
(3)市税・保険料がスマートフォン決済アプリ(Pay Pay・LINE Pay・PayB)で納付できます!(別ウインドウで開く)
次の方は、年度途中で支払方法が変わり、年度内に二通り(特別徴収・普通徴収)のお支払いをしていただく場合があります。支払方法の詳細については、後期高齢者医療保険料決定(変更)通知書でご確認ください。
被保険者(保険料を納める方)ご本人が、災害等により重大な損害を受けたときなどの場合は、保険料の減免を申請することができます。 納付が難しいときにはそのままにせず、ご相談ください。
月曜から金曜日の午前8時30分から17時(年末・年始、祝日を除く)
市役所1階 保険年金課 後期高齢者医療担当
※詳細については、お問い合わせください。
多摩市役所健康福祉部保険年金課後期高齢者医療担当
電話番号: 042-338-6807
ファクシミリ番号: 042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.