平成29年度(第21回)多摩市身のまわりの環境地図作品展について(全国育樹祭記念行事)
[2017年7月20日]
ID:5577
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年7月20日]
ID:5577
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成29年第21回多摩市身のまわりの環境地図作品展が12月1日(金曜日)から3日(日曜日)まで開催されました。作品展では応募のあったすべての作品を展示し、545人の方にご来場いただきました。
また、12月3日(日曜日)にはパルテノン多摩市民ギャラリーにて表彰式を行いました。
市内在住・在学の小・中学生が、「環境」をテーマに調べたこと、気付いたことを地図に表した作品を一堂に展示しました。
今年度は15の学校から作品の応募があり、制作者の児童・生徒数は683名、作品数は小・中学校あわせて486点となりました。
国土交通省国土地理院長賞
(一社)環境情報科学センター理事長賞
(一財)日本地図センター理事長賞
(一社)地図調製技術協会長賞
(一財)地図情報センター理事長賞
(公社)日本地理学会長賞
日本地図学会長賞
パルテノン多摩賞
多摩市教育委員会教育長賞
運営委員会委員長賞
多摩市長賞
「全国育樹祭」は、継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発するため、1977(昭和52)年から、「全国植樹祭」を開催したことのある都道府県において、公益社団法人国土緑化推進機構と開催都道府県との共催により、毎年秋季に開催されています。 東京都では初の開催です。
【第42回全国育樹祭公式ホームページ】(外部リンク)(別ウインドウで開く)
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.