「江戸庶民の生活と娯楽」実績報告
[2018年2月23日]
ID:5904
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2018年2月23日]
ID:5904
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第1回 平成29年11月1日 水曜日
第2回 平成29年11月 7日 火曜日
第3回 平成29年11月15日 水曜日
第4回 平成29年11月24日 金曜日
第5回 平成29年11月29日 水曜日 の全5回
いずれも14時から16時
第1回、第2回、第4回、第5回 関戸公民館第1学習室
第3回 関戸公民館第2学習室
第1回 森章二(もりしょうじ)氏 俳優、江戸文化研究家
第2回、第3回 瀧川鯉橋(たきがわりきょう)氏 落語家(真打ち)
第4回、第5回 神田紫(かんだむらさき)氏 講談師(真打ち)
目標以上の参加お申し込みをいただき、アンケート結果からも参加者の満足度の高さが窺われた。具体的には、「江戸の商いを知り、驚くことばかり」「大変わかりやすくご説明いただき、ますます興味が湧いた」「よくお調べになった資料に基づいて、当時の物価水準を貨幣価値に換算してお話しいただき、庶民の暮らし振りがよくわかった」「落語や講談を初めて拝聴したが、大いに興味を持った」「講師もバイタリティーに溢れ、ユーモアたっぷりの熱演で大満足。さすがはプロ」など、肯定的な意見を多数いただいた。今回は質問も多く、そのため本来の話を多少カットせざるを得ない場面もあったが、それだけ会場の雰囲気も盛り上がり、江戸庶民の生活と娯楽についてご理解いただけ、講座の成果を出せたと思う。
「江戸庶民の生活と娯楽」実績報告への別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.