ウォーキングサッカーを始めませんか?
[2022年5月18日]
ID:8145
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年5月18日]
ID:8145
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ウォーキングサッカーは、「ウォーク(歩く)」と「サッカー」が融合した新しいスポーツで、
体力に自信のない方も楽しめるスポーツでありながら、通常のウォーキングの3倍以上の消費活動量があります!
NPO法人多摩市サッカー協会担当者が指導しますので、初めての方も大歓迎です!
サッカー経験の有無も問いません。
※コロナウイルス感染症拡大防止のため、各日程、開催中止となる可能性がございます。
※原則、祝日を除く、第一・第三・第五木曜日の10時30分~12時00分、第二・第四木曜日の13時30分~15時00分に実施しています。
※雨天中止
東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールド(豊ヶ丘6-4、旧南豊ヶ丘小学校跡地)
運動靴(スパイク不可)、タオル、飲料水
※ピッチ及び周辺での飲食は水のみ可能です
ウォーキングサッカーはサッカー発祥の地、イングランドで生まれた「歩くサッカー」です。
走ると反則になるウォーキングサッカーは、動きが緩やかなため誰でもが参加しやすく、初心者でも気軽に試合に参加できます。
ウオーキングサッカーは、通常のウォーキングに比べ3倍以上の消費活動量があります。
自分のペースで呼吸ができるため酸素を十分に確保でき、脂肪燃焼にも効果的です。
緩やかな動きにより、筋肉が過剰な負荷がかからないのも魅力の一つです。
(1)8人1チーム(うち1人がゴールキーパー)
(2)ランニング禁止
(3)ボディコンタクト、スライディングは禁止
(4)オフサイドなし
(5)アウトボールはキックインまたはアンダースロー
(6)ペナルティエリアにはゴールキーパー以外入れない
(7)頭の高さ以下でプレーする
(8)試合時間は7分ハーフ(前後半)
(9)試合級はローバウンドの4号球(フットサルボール)
(10)コートサイズ、ゴールサイズはフットサルと同じ
一般社団法人 東京グリーンスポーツリンク
東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールド
電話:042-400-5487(12時~18時 ※木曜日を除く)
多摩市役所くらしと文化部スポーツ振興課スポーツ振興担当
電話番号: 042-338-6954
ファクシミリ番号: 042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.