多摩市の魅力的な企業 第9回 のぞみ株式会社
[2018年5月10日]
ID:8350
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2018年5月10日]
ID:8350
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
主に無線機器の開発・製造を行うのぞみ株式会社は、横浜市で創業し、平成22年度に関戸へ移転してきました。現在は、その技術力を評価され、理化学研究所などの国の研究機関や大手インフラ企業・家電メーカーと取引を行っています。さらに近年では、インドのシステム会社と連携してコンサルティング業務を行うなど、活動の場を広げています。
▲のぞみ株式会社 代表取締役社長 髙田淑朗氏
「無線などIoT開発を行う会社です。これまで培ってきた技術を生かして、市民の皆さまの豊かな生活の役に立ちたいと思います」
▲ビジネス交流会に参加した髙田社長
▲世界最小の429MHz帯無線モジュール(1円玉硬貨と比較)
同社が設計、製造した測定装置や制御装置は、国立研究開発法人理化学研究所における国家プロジェクト(XFEL(SACLA)計画)(別ウインドウで開く)においても活用されています。理化学研究所のホームページを見てみると、何やら難しい言葉が並んでいますが、簡単に言うと「世界一小さいものが見えるX線レーザー」。文部科学省ホームページ(別ウインドウで開く)で詳しく解説されていますので、そちらをご覧になってもいいかもしれません。
同社の参画は、以下のリンクからもご確認いただけます。
▲大型放射光施設SPring-8に併設するSACLA(兵庫県播磨科学公園都市内)
※参照:理化学研究所ホームページ(http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2011/111005/)
多摩信用金庫が実施する表彰制度。「多摩地域の中小企業の活性化と地域経済の振興に寄与することを目的に、優れた技術や製品を評価する「技術・製品部門(多摩ブルー賞)」と新しいビジネスモデルを評価する「経営部門(多摩グリーン賞)」の2部門から構成されています。それぞれ最優秀賞に100万円、優秀賞に50万円が、また各賞の独自性・革新性などで特筆すべきことの評価が最も高い中小企業、団体、個人事業主に対し「技術・製品部門(多摩ブルー賞)」特別賞として経済産業省関東経済産業局長賞が、「経営部門(多摩グリーン賞)」特別賞として東京都産業労働局長賞が授与されるものです。」(多摩信用金庫ホームページ(別ウインドウで開く)より引用)
多摩市役所市民経済部経済観光課商工観光担当1
電話番号: 042-338-6867
ファクシミリ番号: 042-337-7659
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.