多摩市チャレンジ雇用「ハートフルオフィス」事業
[2021年6月14日]
ID:9084
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年6月14日]
ID:9084
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多摩市では平成26年度から障がい者雇用・就労をさらに推進するチャレンジ雇用「ハートフルオフィス」事業を実施しています。チャレンジ雇用職員が、多摩市役所で会計年度任用職員(補助スタッフ)として雇用され、各課から依頼された業務経験からスキルアップし、一般企業への就労の実現を目指します。
*チャレンジ雇用とは、国の各府庁や各自治体において、障がい者を短期雇用し、業務の経験を踏まえて一般企業への就職の実現を図るもので、国が推進しています。
平成20年度~平成21年度 東京都のモデル事業として「多摩市発達障がい者支援開発事業」により、主に発達障がい者を対象に庁内実習を実施。
平成22年度~平成25年度 多摩市の単独事業として「多摩市庁内実習」により、参加者の障害種別や手帳の有無を問わずにジョブコーチの支援や評価が得られる職場体験実習を実施。
平成26年度~ 障がい者雇用・就労をさらに推進するための一つの施策として、庁内実習をさらに発展させ、市役所での業務経験を踏まえて一般企業への就職の実現を図ることを目的として、多摩市チャレンジ雇用「ハートフルオフィス」事業を開始。
体験実習・・・年4回実施。アセスメントと体験の場の提供
※令和2年度より、新型コロナウイルス感染症の影響で未実施。
チャレンジ雇用・・・1年更新で最大3年間の雇用。ジョブコーチの支援を受けながら、市役所各課から依頼のあったデータ入力、
資料作成、文書発送業務、書類整理等の業務を実施。
転職・・・雇用契約中、本人の希望時期の転職活動が可能。採用を希望する企業の見学も可能としている。
※ハローワークとの連携を図る。
令和元年度実績 2名
令和2年度実績 1名
多摩市役所健康福祉部障害福祉課相談支援担当
電話番号: 042-338-6847
ファクシミリ番号: 042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.