東京2020オリンピックに向けた自転車競技ロードレース応援イベントを開催します!
[2019年11月13日]
ID:9891
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2019年11月13日]
ID:9891
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市内の大学と市が連携し、東京2020大会に向けイベントを実施します。
多摩市では東京2020大会の気運醸成を市内6大学(大妻女子大学、恵泉女学園大学、多摩大学、国士舘大学、桜美林大学、東京医療学院大学)と連携して行うため、多摩市オリンピック・パラリンピック大学連携協定を結んでいます。7月21日(日曜日)にもイベントを実施し、今回は連携イベントの二回目となります。
イベントでは多摩市もコースとなっている自転車競技ロードレースの魅力を参加者に感じてもらうため、プロロードレーサーの畑中勇介選手と横塚浩平選手(共にTeam UKYO所属)によるトークイベントのほか、ランバイク体験会やロードバイクスピード競争などを行います。
令和元年11月23日(土曜日)10:00~15:00
桜美林大学多摩アカデミーヒルズ
住所 東京都多摩市落合2-31-1
京王線、小田急線、多摩モノレールの各多摩センター駅より徒歩10分
時間 10:30~12:00、13:00~14:30
場所 2F ステージプログラム会場
プロロードレーサーである畑中勇介選手と横塚浩平選手によるトークイベントを開催します。
自転車ロードレースの魅力のほか、東京2020大会の見所など来年の本大会をより一層お楽しみいただけるイベントとなっています。
また、トークイベントのオープニングで市内大学生によるチアリーディングパフォーマンスを実施します。
場所 体育ホール
ランバイク体験会(未就学児対象)を開催します。
体験コースとタイムアタック2コースの計3コースをご用意しています。
※お客様ご自身のランバイクの持ち込みはご遠慮しております。当日はランバイクとプロテクターの貸出を行います。
場所 2F ホワイエ
実際のロードバイクに試乗できるコンテンツとなります。
ロードバイクのスピード感やギアチェンジによるペダルの重さなど、ロードバイクの魅力を体感できるコンテンツです。
場所 2F 自転車ロードレース展示コーナー
自転車ロードレースの魅力や東京2020大会の市内コースの現在と昔の風景の移り変わりなどを展示します。
場所 会場エントランス
東京2020大会マスコットのパネルやロードバイクとともに記念撮影をすることができます。
場所 2F ホワイエ
多摩市にオリンピック選手団の事前キャンプが決定した、アイスランド共和国のオーロラやゴールデンサークルなどアイスランドの雄大な自然風景を展示します。
チラシ
多摩市役所くらしと文化部スポーツ振興課
電話番号: 042-338-6954
ファクシミリ番号: 042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.