アイスランドパラリンピック選手団の事前キャンプ実施について基本合意しました
[2020年2月27日]
ID:10617
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年2月27日]
ID:10617
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多摩市、学校法人国士舘、アイスランド障がい者スポーツ協会(以下「NPCアイスランド」という。)の三者は、東京2020パラリンピック競技大会におけるアイスランド共和国パラリンピック選手団の事前キャンプを大会期間前の概ね1週間程度、多摩市で実施することについて基本合意しました。
昨年8月23日に、多摩市、学校法人国士舘、アイスランド国立オリンピック・スポーツ協会の三者で「東京2020オリンピック競技大会アイスランド共和国オリンピック選手団の事前キャンプ実施に関する覚書」を締結していますが、選手団の規模は小さいものの、同じ国のオリンピック選手団とパラリンピック選手団の受入れは東京都内でも初めてとなります。
キャンプ期間:令和2年(2020年)8月中旬から開会式(8月25日)直前までの概ね1週間程度
出場想定競技:競泳、陸上競技など
想定選手数:4~5名程度
練習想定施設:
競泳・・・多摩市立温水プール「アクアブルー多摩」/多摩市南野3-15-2
陸上競技ほか・・・国士舘大学多摩キャンパス/多摩市永山7-3-1
令和元年(2019年)7月下旬
駐日アイスランド大使館を通じて、東京2020アイスランドパラリンピック選手団の事前キャンプを多摩市で引き受けてくれないかとの打診を受ける
令和元年(2019年)9月13日
東京2020パラリンピック競技大会選手団団長セミナー出席のため来日していた、NPCアイスランド関係者(東京2020アイスランドパラリンピック選手団長)1名が多摩市内の練習想定施設(国士舘大学多摩キャンパス・多摩市立温水プール「アクアブルー多摩」)等を視察
~この間、練習想定施設の利用方法などの各種条件について協議を継続~
令和2年(2020年)2月
基本合意の内容を記載した覚書(MOU)の締結式などのセレモニーは実施せず、後日、多摩市、学校法人国士舘、NPCアイスランドの三者で郵送による覚書の締結を前提として、上記1について基本合意が成立
令和2年(2020年)5月下旬(予定)
事前キャンプの実施にかかる費用負担、リスク分担、使用施設、練習期間、参加人数等の詳細について決定し、NPCアイスランドとの間で正式契約を締結予定
多摩市役所くらしと文化部文化・生涯学習推進課
電話番号: 042-338-6882
ファクシミリ番号: 042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.