老人福祉センター(施設案内)
[2022年7月6日]
ID:10637
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年7月6日]
ID:10637
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
休止しておりました「ビリヤードコーナー」を令和4年 7月29日(金曜日)より利用人数を制限して再開いたします。利用者の皆様には使用前後に備品類の消毒をお願いしています。
・事前予約制(申込先着順 1日1回1枠)です。
・電話(042-356-0303)または二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階 センター事務室窓口で予約を受け付けます。
・ご利用枠は 午前(9:40~12:40)
午後(12 :50~15:50) の2枠
1枠5人まで申込を受付
・ご利用は受付から返却までの3時間以内です。
・初めて利用する方は老人福祉センターの利用登録が必要です。
・新型コロナウイルス感染症の状況により予告なく休止することがあります。
詳しい利用方法や利用登録については二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階 センター事務室(042-356-0303)までお問い合わせください。
市内在住の60歳以上の方が無料で、談話室・お風呂・ラウンジなどを利用できます。
ご利用には利用登録が必要です。利用方法は、二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階事務室で配布の利用案内をご参照ください。
その他主催事業として、趣味、教養、健康の各種講座を行っています。
・所在地 南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)6階
・詳しい事業案内については、二幸産業・NSP健幸福祉プラザホームページ(別ウインドウで開く)へ
(同好会の施設貸出についても上記へお問い合わせください)
〇老人福祉センター事業については、令和3年4月1日から多摩市立温水プール及び多摩市総合福祉センターの指定管理者による事業運営となります。
指定管理者 二幸産業・NSPグループ
電話番号 042-356-0303 ファクシミリ番号 042-356-1155
指定管理者についてはこちら(令和2年度 多摩市立温水プール及び多摩市総合福祉センターの指定管理者の指定について)(別ウインドウで開く)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、施設の利用方法等について制限をかけさせていただいています。詳しくは下記をご覧ください。
今後の感染拡大を防止し、老人福祉センターを安全・安心かつ継続的に利用いただくために、ご協力をお願いいたします。
■談話室においては、パーテーション等の飛沫対策がなされ換気も可能なことから、飲食・給茶機の利用を再開しています。
なお、飲食の際はこまめにマスクを着用するなど「マスク会食」の実施をお願いいたします。
■密集を防ぐため、椅子などの数やご利用方法を制限させていただきます。
合唱等の飛沫感染リスクの高い活動につきましては、利用者の密を避ける、こまめな換気を行う、マイク等の消毒を行うなど、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。
■令和2年7月6日(月曜日)から、「予約制」によるお風呂の利用を再開しています。
脱衣所、浴室内の密集を防ぐため、男女曜日別での「予約制」を導入しています。(二幸産業・NSPグループ 電話番号:042-356-0303)
○女性は月曜日・水曜日・金曜日
○男性は火曜日・木曜日・土曜日
上記の利用対象日に予約をしていただき、ご利用をお願いいたします。
密集を防ぐため、当日予約なしでご来館をいただいても利用いただけませんのでご注意ください。
詳しくは、下記 二幸産業・NSPグループに、お問い合わせください。
■二幸産業・NSP健幸福祉プラザの利用について
詳しくはこちら(二幸産業・NSP健幸福祉プラザの利用について)(別ウインドウで開く)をご確認ください。
利用者の皆様には下記へのご協力をお願いいたします。
(1)ご自宅での体温測定等
ご自宅での体温測定をお願いいたします。
体温が平熱であることを確認し、これより高めの方や、平熱程度であっても体調不良の場合は利用をご遠慮ください。
(2)入館前の手指消毒、マスク着用
入館前には消毒液での手指消毒のほか、マスクの着用をお願いいたします。
厚生労働省のホームページでは、ワクチン接種済みの皆様にも、マスク等の感染予防対策の継続が要請されています。
持病等によりワクチン接種が困難な方もいらっしゃいますので、ワクチン接種済みの皆様におかれましては、マスク等の感染予防対策を継続していただきますよう、お願いいたします。
厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンQ&A 「Qワクチンを接種した後も、マスクは必要ですか」)(別ウインドウで開く)
(3)入館方法の変更
・入館時に、検温を実施しており、37.5℃以上、もしくは体調のすぐれない方の利用はお断りしております。
・利用後2週間以内に新型コロナウイルス感染症の陽性となった場合は、施設管理者に速やかに連絡をしてください。
詳細は下記までお問い合わせください。
指定管理者 二幸産業・NSPグループ
電話番号:042-356-0303 ファクシミリ番号:042-356-1155
多摩市役所健康福祉部高齢支援課高齢支援係
電話番号: 042-338-6923
ファクシミリ番号: 042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.