郵送で受付できる国民年金手続き
[2022年4月1日]
ID:11358
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年4月1日]
ID:11358
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
申請書各種は、府中年金事務所に電話で自宅へ送付依頼ができます。
市役所保険年金課にも設置していますが、「免除・納付猶予申請書」および「学生納付特例申請書」は、聖蹟桜ヶ丘駅出張所・多摩センター駅出張所にも設置があります。
状況 | 行う手続き |
---|---|
退職や就職をしたとき | 国民年金第1号被保険者への切替(注) |
配偶者の扶養(第3号被保険者)でなくなったとき | 国民年金第1号被保険者への切替(注) |
付加保険料 | 付加年金加入・辞退 |
国民年金保険料免除・納付猶予制度 | 国民年金保険料免除・納付猶予申請 新型コロナウイルス感染症に伴う減収による申請は下記のリンクを確認してください。 |
学生納付特例制度 | 国民年金学生納付特例申請 新型コロナウイルス感染症に伴う減収による申請は下記のリンクを確認してください。 |
産前産後期間の免除制度 | 国民年金産前産後免除申請 |
口座振替でのお支払い | 国民年金保険料口座振替納付申請 |
クレジットカードでのお支払い | 国民年金保険料クレジットカード納付申請 |
年金手帳・基礎年金番号通知書紛失等により再発行したいとき | 基礎年金番号通知書再交付申請 |
障害状態確認届(診断書)の提出 ※対象の方には、日本年金機構から書類が送付されます |
(注)退職や配偶者の扶養でなくなったことにより国民年金第1号被保険者に切替える場合、健康保険を任意継続するときや扶養に入るときを除き、国民健康保険のお手続きが必要です。詳しくは、国民健康保険加入の手続き(別ウインドウで開く)を参照してください。
多摩市役所健康福祉部保険年金課国民年金係
電話番号: 042-338-6844
ファクシミリ番号: 042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.