教育訪問について
[2022年3月16日]
ID:11828
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年3月16日]
ID:11828
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
教育訪問とは、教育長・教育委員が学校を訪問し、各学校における学校経営の成果や課題、取り組みなどを直接見聞きすることで学校の実態を把握し、課題などを教育行政に反映させるとともに、教育機関との連携を一層緊密にするために実施するものです。2年間で多摩市内全公立小・中学校を訪問することとし、年間4~5回実施を予定しています。
内容
〇訪問する学校について : 一回の訪問で同じ中学区の小学校2校、中学校1校を訪問します(小学校は1校だけの訪問となる場合があります)。授業見学や懇談などを通して学校視察を行います。小学校では、給食の試食を行っています。
〇合同懇談会について : 訪問した小・中学校の校長(小学校2校、中学校1校)・保護者代表・学校運営協議会委員等と教育長・教育委員がテーマに沿って懇談を行い、各校の参加者がそれぞれの立場での役割や取り組みを発表し、教育長・教育委員との意見交換を通じて、学校・家庭・地域での諸課題を教育行政に反映させるために実施するものです。テーマについては、2か年度に一度変更しています。
◎令和3年度・令和4年度合同懇談会のテーマ : 「不登校総合対策について」
※新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、教育訪問を実施しました。
小学校懇談の様子
合同懇談会の様子
※新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、教育訪問を実施しました。
小学校懇談の様子
中学校懇談会の様子
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、廊下からの授業見学を行うとともに、合同懇談会は中止しました。
中学校懇談の様子
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、廊下からの授業見学を行うとともに、合同懇談会は中止しました。
小学校授業参観の様子
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、廊下からの授業見学を行うとともに、合同懇談会は中止しました。
小学校懇談の様子
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、廊下からの授業見学を行うとともに、合同懇談会は中止しました。
小学校懇談の様子
令和元年度・令和2年度合同懇談会のテーマは「コミュニティ・スクールについて考える」
※新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、教育訪問を実施しました。
小学校の授業見学
合同懇談会の様子
※新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、教育訪問を実施しました。
小学校の授業見学
合同懇談会の様子
※新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、教育訪問を実施しました。
中学校の授業見学
合同懇談会の様子
多摩市役所教育部教育振興課総務係
電話番号: 042-338-6872
ファクシミリ番号: 042-337-7620
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
教育訪問についてへの別ルート
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.