ひの・たま観光連携事業
[2021年11月11日]
ID:11847
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年11月11日]
ID:11847
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成29年に公開された映画「一週間フレンズ。」で日野市と多摩市がそれぞれロケ地となったことをきっかけに、両市共同でロケ地マップを作成した縁から本事業が発足しました。平成30年からの5か年事業として、日野市と多摩市が連携し、いわゆる観光名所だけでなく、アニメや映画・ドラマの撮影ロケ地など魅力的なコンテンツを活かした観光広域事業を行っています。
平成29年制作 ロケ地マップ
日野市、多摩市のロケ地や観光スポットを巡りながら、日野市・多摩市の秋を感じませんか?
両市のロケ受け入れ事業の担当ガイドによるロケの裏話はこのイベントの目玉!
毎週放送されている番組、有名なドラマや映画のワンシーンなど、実はロケ地が多い日野市と多摩市!
「あの俳優さん、ここに来てたんだ」「あの有名なドラマ・映画ってここで撮影していたんだ」
新しい発見ができるウォーキングイベントになっていますので、ぜひご参加ください!
参加者には参加賞のプレゼントもご用意しています!
集合日時:令和3年11月20日(土曜日)12時
集合場所:高幡不動尊(日野市高幡733 京王線、多摩都市モノレール高幡不動駅徒歩5分)
主なロケ地、観光スポット:高幡不動尊、ふれあい橋、府中四谷橋、一ノ宮公園、聖蹟桜ヶ丘駅、金比羅宮、桜ヶ丘ロータリー、桜ヶ丘コミュニティセンター解散(多摩市桜ヶ丘1-17-7)
集合日時:令和3年11月21日(日曜日)12時
集合場所:京王線百草園駅
主なロケ地、観光スポット:京王百草園、六地蔵、府中四谷橋、一ノ宮公園、聖蹟桜ヶ丘駅、金比羅宮、桜ヶ丘ロータリー、多摩ニュータウン通り、永山駅前バスロータリー解散
電話申し込みになりますので、下記にご連絡ください。
ひの・たま観光連携事業事務局(株式会社JTB東京多摩支店内)
電話番号:042-521-5550
ファクシミリ番号:042-521-5558
営業時間:月曜日から金曜日(9時30分から17時30分まで。土・日・祝日休み)
申し込み締め切り:11月17日(水曜日)
(受付期間を延長しました)
各回20名定員となります。
1組最大5名まで申し込みができます(未就学児は参加できません)。
参加費は無料です。
食事はつきません。昼食はお済ませの上ご参加ください。
雨天中止です。緊急事態宣言発令などにより中止となる場合があります。
同時開催中のデジタルスタンプラリーのチェックポイントの一部を回りますので、スタンプを取得することができます。
日野市・多摩市のロケ地や観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。
無料
※移動に必要な交通費、スタンプ取得に必要な通信費は参加者のご負担になります。
(1)まずは、「furari」アプリをダウンロード。
(2)アプリを起動して、「公開中」のタブより「ひの・たまデジタルスタンプラリー」を選択。
(3)「参加する」ボタンを押します。
(4)「スタンプカード」に表示が切り替わり、参加設定完了です。
(5)スタンプカードに表示されているチェックポイントへ行き、スタンプを集めましょう。
(6)集めたスタンプ数に応じて素敵な商品が当たる抽選に応募できます。
(1)チェックポイントでfurariアプリを起動します。
(2)スタンプカードからチェックポイントを選びます。
(3)「スタンプ取得」→「GPS」のボタンをクリックします。
(4)スタンプ取得完了です。
日野市 | 多摩市 |
---|---|
豊田南第一号公園予定地 | パルテノン大通り |
ほほえみ公園 | 多摩中央公園 |
ふれあい橋 | 鶴牧東公園 |
日野中央公園 | 宝野公園・奈良原公園 |
府中四谷橋 | 多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップ「ポンテ」 |
高幡不動尊 | 桜ヶ丘ロータリー |
日野宿本陣 | ラスカルデザインマンホール蓋 |
京王百草園 | 青春のポスト |
新選組のふるさと歴史館 | 多摩よこやまの道・防人見返りの峠 |
キッズパークたまどう (多摩動物公園・京王れーるランド・京王あそびの森HUGHUG) | 都立桜ヶ丘公園(旧多摩聖蹟記念館) |
ひの・多摩セットA賞(抽選で10名様)
ひの・多摩セットB賞(抽選で100名様)
「furari」アプリ内から抽選に応募できます。
詳しくはアプリからご確認ください。
事業PRの一環として、ひのたま観光連携応援キャラクター「あらいぐまラスカル」がラッピングされた多摩モノレールを運行します。多摩市や日野市へお出かけの際は、ぜひご利用ください。また、SNSで発信するときには「#ひの・たま」のハッシュタグを付けて発信をお願いします。
◆運行期間:令和3年6月26日(土曜日)予定~9月30日(木曜日)
◆場 所:多摩モノレール(多摩センター駅~上北台駅)
また、今秋(令和3年10月を予定)、日野市と多摩市のロケ地や観光名所を巡るデジタルスタンプラリーの開催を予定しています。詳細が決まり次第、本ページでお知らせいたします。
ひのたま観光連携応援キャラクター
「あらいぐまラスカル」
それぞれの市のシンボルである「新選組」(日野市)と、日本アニメーション株式会社の制作コンテンツ「あらいぐまラスカル」(多摩市)がコラボレーションした応援キャラクターを制作しました。
ひの・たまは、両市のフィルムコミッション(ロケ撮影支援)団体をはじめ、大学、自治体からなるメンバーで観光連携事業を進めています。
分類 | 団体名 |
---|---|
フィルムコミッション(FC)団体 | |
大学 | |
自治体 | ・日野市(別ウインドウで開く) |
事務局 | ・株式会社JTB(別ウインドウで開く) |
日野市と多摩市のロケ地やみどころスポットを題材にしたフォトロゲイニングを令和元年11月に実施しました。参加者は、日野市産業まつり会場をスタートし、両市のロケ地等を巡りながら、ゴールのパルテノン多摩を目指しました。
ちなみに、フォトロゲイニングとは、マラソン、ウオーキングとフォトコンテストとスタンプラリーをミックスしたもので、2~5人でチームを組み、時間内に指定のチェックポイントを回って見本と同じ写真を撮影し、写真の得点とタイムを競うイベントです。
ゲーム感覚で仲間と楽しみながら、ひの・たまの魅力を体感できるイベントで、参加者から好評をいただきました。
▶ひのたま観光連携応援キャラクター「あらいぐまラスカル」の制作
▶PRお出かけ大作戦 + ひのたまスタンプラリー
5月:多摩センターこどもまつり2018、第21回ひの新選組まつり
7月:第18回ひのよさこい祭
8月:ラスカルこども映画祭
10月:ハロウィン in 多摩センター2018
11月:多摩センターイルミネーション2018、第13回たかはたもみじ灯路
▶映画『キセキ』応援上映会
▶PRお出かけ大作戦
5月:多摩センターこどもまつり2019
7月:第19回ひのよさこい祭
8月:ラスカルこども映画祭
10月:ハロウィン in 多摩センター2019
11月:多摩センターイルミネーション2019
▶撮影体験ワークショップ(多摩センターこどもまつり2019内)
▶ひの・たまフォトロゲイニング2019
多摩センターこどもまつり2019
多摩センターこどもまつり2019ではPRお出かけ大作戦のほか、撮影体験ワークショップを開催しました
ひの・たまフォトロゲイニング2019
新型コロナウイルス感染症の影響により両市の観光イベントが中止・延期となり、PRお出かけ大作戦をはじめ集客を目的とするイベントの実施が難しかったため、今後の事業展開の布石として、主に観光資源の再発掘と情報発信を実施しました。
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.