多摩市市制施行50周年記念『みんなでつくる多摩市ONLINE文化祭』
[2020年12月3日]
ID:11989
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年12月3日]
ID:11989
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
コンテンツの詳細や視聴は、画像をクリック(タップ)してください。
以下の「TAMA-BASE」チャンネルにて各コンテンツは視聴いただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcp9v3izBVXj8zRk_BtQpk3JAsvFlwjKO(別ウインドウで開く)
令和3年に市制施行50周年を迎える東京都多摩市では、令和2年11月7日(土曜日)に市民参加のオンラインイベント「みんなでつくる多摩市ONLINE文化祭」をYouTubeにて配信し、2万を超える視聴を得ました。
本イベントの目的は、新型コロナウイルスの影響を受け、地域の学校文化祭やライブ・演劇などあらゆる文化発表の機会が失われたことに対しオンラインを通してさまざまな市民が発表する場を提供することを通して市制50周年に向けた機運醸成を行うことです。
プログラムは、音楽ライブ、演劇、ダンスやトークなど、さまざまな文化祭コンテンツを予定。同日開催の花火やイルミネーション点灯の様子の中継に加え、50以上の市民団体の参加のほか、プロのアーティストと多摩市民によるコラボパフォーマンスも複数配信。
YouTube Liveを利用して無料配信。収録動画のほか、当日の生中継プログラムを公開。『オンライン盆踊り2020』は地元の盆踊り団体の現地参加のほか、Zoomでのオンライン越しの参加を行います。
イベント運営には、多摩市50周年へ向けた活動を行う多摩市市制施行50周年記念市民事業実行委員会(TAMA-BASE)や、毎年多摩市・八王子市で5万人規模の大人の文化祭イベント『NEWTOWN』を開催している株式会社cinraが関わります。中継会場としては、ドラマ『半沢直樹』の撮影も行われたKDDIラーニングが運営する多摩市の施設『LINK FOREST』を利用します。
・主催:多摩市
・企画・運営・制作:多摩市市制施行50周年記念市民事業実行委員会(TAMA-BASE)、CINRA, Inc.
・協力:KDDI、EdcampTAMA、TEAC
多摩市役所企画政策部企画課企画調整担当
電話番号: 042-338-6813
ファクシミリ番号: 042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.