市内企業・事業所トピックス(9)(トヨタ西東京カローラ株式会社の地域貢献美化活動)
[2020年11月25日]
ID:12226
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年11月25日]
ID:12226
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多摩市関戸に本社を置くトヨタ西東京カローラ株式会社は、カローラとレクサスを扱う自動車販売店で、多摩地域16市3町1村を統括しています。コロナ禍では、入店時に手指の消毒、検温、同意書をお願いするなど、安全安心を第一とする企業精神のもと、感染予防策を万全にして企業活動を行っています。
また、CSR活動に早くから取り組んでおり、毎年、お散歩カーを市へ寄贈いただくなど地域の将来を担う子どもや、地域のスポーツを支援する取り組みを継続して行っています。なかでも地域貢献美化活動は、「多摩市公園施設等の管理に係る里親制度(アダプト)」のもと、現在、大栗橋公園、みゆき橋公園、ろくせぶ公園の3か所のごみ拾い・清掃、草刈りを月1回、1時間程度行っています。社長自ら率先して毎回、活動に参加しているほか、常時20~30人の社員が自主的に参加しており、今年11月で100回を達成しました。こちらは、職場周辺のごみ拾いから始まったそうですが、活動を広げる検討をする中で、市などに相談したところ、アダプト制度を教えてもらい、平成24年6月に里親として認定を受け、7月6日から第1回目の活動を開始し、今日まで続いています。
CSR活動に社員が参加することで、利益を上げて地域へ還元するという通常の企業活動では得がたい、地域の方々との直接的な関係づくりに繋がっているとのことです。今後の展望について、社長にお伺いしたところ、地域貢献活動の実施だけに留まらず、企画の段階から参画していきたいと仰っていました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、地域貢献美化活動を中断せざるをえない時期があったようですが、ソーシャル・ディスタンスなどに気を付けて、200回、300回と継続していただければと思います。
▲舟橋社長から直接お話しを伺いました。
後部パネルは、地域貢献活動『公園美化・
周辺道路清掃』100回の歩みです。
▲入口には、多摩地域の自治体への「お散歩カー」
の寄贈や、東京都スポーツ推進企業の認定など
CSR活動に関するパネルが掲示されています。
トヨタ西東京カローラ本社横に参加者が集まり、社長よりご挨拶です。100回目の活動には、総勢50名ほどの社員が参加されていました。
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.