ウォーキングコースのご紹介。
[2021年2月19日]
ID:12736
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年2月19日]
ID:12736
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多摩市健康づくり推進員が作成した、コースを紹介します。
学校めぐりや、見ごろとなった白梅・紅梅を鑑賞したり、つぼみ桜を見ながら、春の香りを感じつつ歩いてみませんか。
ひじり館から学校めぐり
早春の気配を感じつつ梅鑑賞しよう
つぼみ桜を見ながら春の予感
歩くときは、こまめな水分・塩分補給、動きやすい服装で!
マスクを着用したまま歩くと、水分補給を忘れたり、体温がさがりにくいことがあります。息苦しさを感じたときは、すぐに外すことや休憩を取るなど、無理をしないでください。
厚生労働省からは、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクを外すことを勧めています。ウォーキングは一人または少人数で、空いている時間、場所を選びましょう。歩いているときは、周りの人との距離を確保しましょう。
ウォーキングに行く前に、ストレッチ等を行い、徐々に体を温めましょう。月例ウォーキングで行っている準備体操です。参考にしてください。
ウォームアップ
スポーツ庁のホームページ(別ウインドウで開く)では、「安全に運動・スポーツをするポイント」「手軽にできる!ながらできる!Myスポーツメニュー」などを紹介しています。是非、参考に御覧ください。
多摩センター周辺ウォーキング
多摩市役所健康福祉部健康推進課(健康センター)健康推進担当
電話番号: 042-376-9111
ファクシミリ番号: 042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.