住民登録をしている市区町村以外でワクチンの接種を希望する場合の手続き方法
[2021年5月7日]
ID:13228
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年5月7日]
ID:13228
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルスワクチンは、原則として住民登録をしている市区町村で接種を行いますが、別の市区町村で接種を受けられる場合があります。
住民登録をしている市区町村以外で接種が可能な方 | 住所地外接種届の提出 |
---|---|
出産のために里帰りしている妊産婦 | 必要 |
単身赴任者 | 必要 |
遠隔地へ下宿している学生 | 必要 |
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者 | 必要 |
入院・入所者 | 不要 |
基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合 | 不要 |
災害による被害にあった者 | 不要 |
拘留または留置されている者、受刑者 | 不要 |
その他市町村長がやむを得ない事情があると認める者 | 必要 |
接種券は住民票を登録している住所に届きます。他の住所に送付を希望される方は、郵便局で転送手続きをしてください。
接種券が届いたら、接種を希望する市区町村へお問い合わせください。
記入した住所地外接種届を、必要書類と一緒に下記の住所に郵送してください。
ただし、やむを得ない事情がある場合でもワクチンの供給状況により、接種を受けられない場合もあります。
また、記載内容や同封物の確認のため、連絡をさせていただく場合があります。
〒206-8666 多摩市関戸6-12-1 多摩市健康推進課特命事項担当
※「コロナワクチン住所地外接種届在中」と記入してください。
様式
本人 | 送付先が代理人 | 送付先が法定代理人 | 送付先が入所・入院先 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
申請者が本人 | 不要 | A,B | C | A | A,D(Fでも可能) |
申請者が代理人 | 不要 | A,B,E | B,C,E | A,B,E | A,B,D,E |
申請者が法定代理人 | 不要 | B,C | C | C | C,D |
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.