(令和4年7月1日現在)公民館開館状況等のお知らせ
[2022年7月1日]
ID:13247
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年7月1日]
ID:13247
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
公民館・消費生活センターについては、引き続き【施設利用をされる方へのお願い】を遵守してご利用いただけますようお願い致します。今後の感染状況次第では、対応が変わる可能性がありますのでご了承ください。
□永山公民館・消費生活センター窓口
受付時間 9時~17時 (17時~22時はシルバー職員が対応します。)
□3階ロビー・ギャラリー・談話コーナー
利用時間 9時 ~ 22時 (印刷室・サークル活動室は21時30分までとなります。)
□ベルブホール・公民館諸室・消費生活センター諸室(貸館利用)
利用時間 9時 ~ 22時 (貸館における夜間利用時間は18時~22時となります。)
※22時までに退館してください。
現在改修工事を行っているため、利用いただけない施設がございます。詳細は、添付のチラシまたは関戸公民館までお問い合わせください。
□関戸公民館・TAMA女性センター窓口
受付時間 9時~17時 (17時~22時はシルバー職員が対応します。)
□市民ロビー
利用時間 9時 ~ 22時
□ヴィータホール・公民館諸室(貸館利用)
利用時間 9時 ~ 22時 (貸館における夜間利用時間は18時~22時となります。)
※22時までに退館してください
□ワークショップルーム(貸館利用)・TAMA女性センターライブラリー
利用時間 9時 ~ 22時 (貸館における夜間利用時間は18時~22時となります。)
※22時までに退館してください
諸室・ギャラリーのキャンセルによる還付の取り扱いは、「利用日の30日前までのご連絡で100%(全額)の返還」「利用日の29日前から前日までのご連絡で50%(半額)の返還」「利用日当日のご連絡は返還不可」の、従来のご案内となります。ホールのキャンセルの取り扱いについては、各公民館にお問い合わせください。
【手続きに必要なもの】
以上を持参の上、使用予定だった各公民館で、窓口業務開始後に還付手続きを行ってください。
※本人確認書類とは
・1点で本人確認可能なもの
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行)、パスポート、障がい者手帳、社員証・学生証(顔写真付き)など
・2点必要なもの
健康保険証、年金手帳、介護保険証、社員証・学生証(顔写真なし)など
※還付手続きは、取消しをした日から5年間の有効期間があります。
(1)来館時・退館時には、手洗い・手指消毒をしてください。
(2)咳、発熱、息苦しさ、だるさ、頭痛やのどの痛みなど体調のすぐれない方の利用はご遠慮ください。
(3)来館前に検温し、熱(37.5度以上)がある時の利用はご遠慮ください。
※平常時に比べて熱が高いときは、ご利用をご遠慮ください。
(4)身体的距離が確保でき、会話や発声が伴わない場合を除き、マスク等、飛沫を防ぐことができるものを着用してください。
(5)換気のため、常時窓と扉を開放することで二方向の十分な換気を確保してください。困難な場合でも30分に1回5分程度の換気を必ずしてください。【密閉回避】
(6)活動にあたっては、密が発生しない程度の間隔(最低限人と人とが接触しない程度の間隔)を空けてください。【密集回避】
(7)発声、接触を防ぐことができない場合は、十分ご注意の上、活動してください。【密接回避】
(8)部屋の使用前後に使った物・ドアノブ・スイッチ等の消毒をしてください。
(9)水分補給の際には、周囲へのご配慮をお願いします。
(10)施設利用時参加者一人ひとりに利用の注意を周知し、ルールを守って利用してください。
(11)キャンセルに伴う本番等の準備のためにかけられた費用の補償はできません。
※ホールの利用については各公民館での別途条件がございますので、各公民館窓口までお問い合わせください。
※カラオケ利用の場合は、利用者の密を避ける、こまめな換気を行う、マイク等の消毒を行うなど、基本的な感染防止策を徹底してください。
※状況に応じ予告なく利用制限する可能性がございます。
※その他新型コロナウイルスに関する情報は市の公式ホームページをご覧ください。
(令和4年6月8日現在)関戸公民館改修工事のお知らせ
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.