子ども体験塾(なりたいシゴトを体験しよう!)参加者募集!
[2021年6月30日]
ID:13430
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年6月30日]
ID:13430
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「子ども体験塾」(令和3年度多摩・島しょ広域連携活動助成事業)は子どもたちが普段体験できない、さまざまな夢にチャレンジする事業です。
この夏、なりたい自分に一歩近づいてみませんか︖︖
実際にものづくりを体験しながら、気になる仕事の理解を深めてみましょう︕
主催:町田市・多摩市・稲城市子ども体験塾実行委員会
レゴブロックでロボットを作って、iPadで簡単なプログラミングを行います。作ったロボットが動き出す感動をぜひ体験してみてください。
ロボットプログラミングを通して、「自分で考える力(思考力)」、「順序立てて考える力(論的思考)」を学びましょう。
VloggerとはVlog(※)でさまざまな情報を発信している人のことで、今YouTuber(ユーチューバー)に次いで人気が出てきています。
3日間の講座の中で、実際に自分で動画を撮ったり、編集しながら、Vlogの簡単な作り方を学びましょう。
(※)VlogはVideo(動画)とBlog(ブログ)を組み合わせた“ブログの動画版”のこと。
自動車や自転車のタイヤが回る際にも「回転バランス」はとても重要です。
自動車などの安全な運転にも欠かせない「回転バランス」について、変形ゴマや円形ゴマを作って、遊びながら科学的に探究しましょ
う。
絵本「はらぺこあおむし」で使われているような透ける色紙と牛乳パックを使って、手のひらサイズのカラフルなミニチュアハウスを作ります。LED照明で色鮮やかに光るハウスを並べた‘ふしぎな異世界タウン’を楽しみながら、世界のおもしろい建物を学びましょう。
iPadを使って自由なテーマでデジタルブックを作り、完成した作品を最後にみんなで鑑賞します。
作りながら、デジタルの特長や紙の本との違い、みんなが読めるデジタルブックについて、理解を深めましょう。
7月1日(木曜日)10時~ 7月15日(木曜日)17時の間に、下記専用ホームページからお申し込みください。
申し込みフォーム(https://sagamachi.jp/manabi/summervacation-jobcourse/list/)
※応募者多数の場合は抽選となります
チラシ表『なりたいシゴトを体験しよう︕』
チラシ裏『なりたいシゴトを体験しよう︕』
さがまちコンソーシアム事務局(公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム)
【電話】042-747-9038 (受付時間:平日10時~17時)
【ファクシミリ番号】042-703-8536
【HP】さがまちコンソーシアム(https://sagamachi.jp/)
多摩市役所教育部教育振興課社会教育係
電話番号: 042-338-6930
ファクシミリ番号: 042-337-7620
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.