「多摩市再生可能エネルギービジョン策定支援業務委託」に係る公募型プロポーザルの参加事業者募集について
[2022年4月20日]
ID:15303
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年4月20日]
ID:15303
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本市は、2050年までに多摩市における二酸化炭素排出量を実質ゼロとすることを見据え、再生可能エネルギーを最大限に有効活用し地球温暖化防止に関する施策を総合的に推進するため、令和4年度中に、再生可能エネルギービジョンを策定する。また、今後「地球温暖化対策推進法」の改正に伴い、地方公共団体実行計画(区域施策編)を策定する予定であり、脱炭素先行地域への応募も想定している。この調査は、その策定や応募に際して、準拠した資料、根拠となる資料としての重要性も持ち合わせたものである。
本事業は、環境省の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業)」を活用し、将来における地域特性(自然的・経済的・社会的課題)や将来のエネルギー消費量を踏まえ、2030年までの短期、2050年までの中長期的な温室効果ガス排出量の削減量や再生可能エネルギーの導入量を把握する基礎調査を行った上で、地域の将来ビジョンや脱炭素シナリオのロードマップを作成し、将来ビジョンや脱炭素シナリオを実現するための具体的な指標及び施策を検討するため、アからコの業務を実施する事業者を募集します。詳細は「募集要項」をご確認ください。
ア 基礎情報の収集及び現状分析
イ 温室効果ガス排出・吸収量の現況及び将来推計
ウ 再生可能エネルギー賦存量及び利用可能量の推計
エ 課題の整理
オ 再生可能エネルギー導入目標の作成
カ 2030年及び2050年に向けた脱炭素シナリオの作成
キ 脱炭素シナリオの実現に必要となる指標及び施策の検討
ク 地域脱炭素の実現を目指した計画策定
ケ 会議の開催及び運営支援
コ 全体を通じてのその他提案事項
※4月20日8時~9時まで公開していた内容から一部スケジュールが変更となりました。ご注意ください。4月20日12時現在。
多摩市再生可能エネルギービジョン策定支援業務委託
下記「関連情報」にある『「多摩市再生可能エネルギービジョン策定支援業務委託」に係る公募型プロポーザル方式による募集要項』と『「多摩市再生可能エネルギービジョン策定支援業務委託」提案依頼書』を参照の上、「提案書」及び「提案価格表」を6月17日(金曜日)までに郵送でご提出ください。
質問への回答
質問への回答についてはこちらをご確認ください。
関連情報
内容 | 期限・締切日 |
---|---|
公示、公募開始、質問受付開始 | 令和4年4月20日 |
参加申込書受付期限、参加資格審査 | 令和4年5月13日 |
参加資格決定通知 | 令和4年5月17日 |
質問受付期限 | 令和4年5月27日12時まで |
質問に対する回答 | 令和4年6月6日 |
提案書等提出期限 | 令和4年6月17日 |
第1次審査結果通知 | 令和4年6月28日 |
第2次審査実施日 | 令和4年7月13日(予定) |
第2次審査結果通知 | 令和4年8月上旬(予定) |
契約締結 | 令和4年8月上旬(予定) |
契約開始 | 締結次第 |
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.