高齢者向けスマートフォン体験会の開催について
[2022年7月1日]
ID:15378
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年7月1日]
ID:15378
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
スマートフォンの使い方や、操作方法に関する不安や疑問をお持ちの60歳以上の市民を対象に、マンツーマンの相談会を開催します。
(相談例)スマートフォンとフィーチャーフォン(ガラケー)の違い、qrコードの読込方法、Wi-Fiの接続方法、ビデオ通話のカメラやマイクの使い方等
※個人情報の取扱いを要する事項や、通信キャリア等との契約内容に関する相談、おすすめの機種や通信プランに関する相談等についてはご対応できない場合があります。
令和4年7月30日(土曜日)9:30~13:30
※上記以後も、本相談会のほか、体験会(スマートフォンをお使いでない方や操作に不慣れな60歳以上の市民を対象)も開催予定です。詳しい日程は、たま広報にてお知らせいたします。
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ 704研修室
施設の詳細、アクセス等はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
16名(事前予約・先着順)
※予約枠(各枠2人、1人最大30分)
(1)9:30 (2)10:00 (3)10:30 (4)11:00 (5)11:30 (6)12:00 (7)12:30 (8)13:00
〒206-0032
多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ 3階事務室
電話番号:042-356-0303
時間:8:30~17:00(日・祝及び第2土曜日を除く)
※相談会の内容に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
東京都スマートフォン普及啓発事業事務局
電話番号:03-5348-2735(年末年始を除く平日9:00~17:00)
ファクシミリ番号:03-5348-2731
[電話申込] 042-356-0303にお電話ください。
[窓口申込] 申込先窓口にてお手続きください。
令和4年7月1日(金曜日)10:00~
※事前予約・先着順
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.