多摩中央公園の園路の舗装方法が決まりました!
[2022年12月28日]
ID:16282
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年12月28日]
ID:16282
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
11月5日~12月5日に実施したアンケートの結果、多摩中央公園外周園路の舗装方法が決まりました。
ご協力いただいたみなさま、たくさんの貴重なご意見をありがとうございました。
投票総数 951票
A案(透水性コンクリート舗装+白河石の目地補修) 279票(29.3%)
B案(白河石の目地補修) 654票(68.8%)
その他 18票(1.9%)
既存の白河石を活かし目地補修により凹凸を減らすB案に決まりました!
A案については、歩きやすい、排水性が良い、ベビーカーや車いすが通行しやすい、などのご意見がありました。B案については、目地補修することで凹凸が減り歩きやすい、景観が継承される、耐久性が高い、などのご意見をいただきました。
白河石は雨に濡れると滑りやすいというご指摘に関しては、工事の際に白河石洗浄を行うことで改善する予定です。
また、園路の通行マナーに対するご意見もいただきました。こちらについてはリニューアル後の運営の中でよりよくなるよう取り組んでいきます。
以下、アンケート実施時のお知らせ
多摩中央公園はリニューアルに向けて、より快適で楽しめる公園に改修するための実施設計を行っています。
外周園路についても、より多くの方が利用しやすいように舗装の改修を行います。実際にご利用いただく皆さんのご意見を反映するため、舗装を試験的に施工し、皆さんに選んでいただいた舗装で改修することにしました。
ぜひ現地にお越しいただき、アンケートにご協力ください。
白河石を全面に敷いた趣のある園路ですが、利用者の方からは「段差がありつまづく」「ベビーカーや車いすでは通りにくい」などといったご意見が寄せられています。一方で「白河石をすべて残してほしい」とのご意見もいただいています。
園路の両脇は白河石を残しつつ、中央部に水はけの良いコンクリート舗装をすることで、ベビーカーや車いすでも利用しやすくなります。
白河石の石と石の間の目地を埋め、現状よりも凹凸の少ない園路とします。
11月5日(土曜日)~12月5日(月曜日)
※終了しました
(1)多摩中央公園内の試験施工場所に設置のアンケート箱に投函
(2)ロゴフォームでのインターネット手続き(終了しました)
多摩市役所環境部公園緑地課みどり担当3
電話番号: 042-338-6953
ファクシミリ番号: 042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.