後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度
- 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う後期高齢者医療保険料の減免 ※受付期間を延長しました。詳しくは、下記問い合わせまでご連絡ください。 [2022年4月1日]
- 後期高齢者医療制度に関する手続きは郵送申請が可能です [2021年7月14日]
- 後期高齢者医療特定疾病療養受領証の交付申請について [2021年1月19日]
- 後期高齢者医療制度への加入および障害認定について [2021年1月19日]
- お引越しをされるときは(後期高齢者医療制度) [2020年6月9日]
- 傷病手当金(後期高齢者医療制度) [2020年6月1日]
- 制度の概要について [2011年6月21日]
- 東京都後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンターをご利用ください [2010年6月2日]
後期高齢者医療保険料
- 後期高齢者医療保険料は、スマートフォン決済アプリ(Pay Pay・LINE Pay・PayB・au PAY)で納付できます [2022年4月1日]
- 令和4年度版 後期高齢者医療保険料の納め方 [2017年4月10日]
- 令和4年度版 後期高齢者医療制度の保険料 [2016年4月1日]
- 後期高齢者医療保険料の「年金からの引き落とし」から「口座振替」への変更について [2016年4月1日]
- 後期高齢者医療保険料のお支払いは、便利な「口座振替」をご利用ください [2014年4月10日]
後期高齢者医療被保険者証
- 後期高齢者医療保険の自己負担割合の見直しが行われ2割負担が導入されました [2022年12月9日]
- 後期高齢者医療被保険者証の再発行について [2022年7月14日]
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 [2022年3月2日]
後期高齢者医療の一部負担金
- 限度額適用認定証 [2022年7月14日]
- 限度額適用・標準負担額減額認定証および限度額適用認定証の更新について [2021年7月14日]
- 限度額適用・標準負担額減額認定証(入院時の食事代等) [2016年4月1日]
- 一部負担金の割合(病院等での窓口負担) [2011年6月21日]
後期高齢者医療の給付
- 第三者行為の届出が必要です(交通事故などにあったとき) [2023年1月19日]
- 被保険者が亡くなったとき(葬祭費 等) [2022年11月25日]
- 医療費が高額になったとき(高額療養費) [2018年8月1日]
- 高額医療・高額介護合算療養費(医療費と介護サービス費の自己負担が高額になったとき) [2013年5月1日]
- 療養費支給申請(払い戻しを受けられる場合) [2013年4月30日]
後期高齢者医療の健診・総合健康診査(人間ドック)助成・歯科健康診査
- 令和4年度後期高齢者医療歯科健康診査(口腔機能評価)のご案内 [2022年12月16日]
- 令和4年度多摩市国民健康保険特定健康診査・後期高齢者健康診査について [2022年4月11日]
- 後期高齢者医療総合健康診査(人間ドック)費用助成 [2021年4月1日]
がん検診・その他健診
