生涯学習
- 東永山複合施設の教室・陶芸小屋・体育館の利用時間の変更について [2021年1月8日]
国の緊急事態宣言の発出、東京都における緊急事態措置に伴い、1月9日(土曜日)から2月7日(日曜日)まで、東永山複合施設の教室・陶芸小屋・体育館の閉館時間を21時30分から20時に変更します。そのほかの学校跡地施設の利用時間の変更は現在のところありません。
また、飛沫感染のリスクが高い活動は行わないでください。
- 令和2年度わがまち学習講座 [2021年1月8日]
- 令和2年度 多摩市立複合文化施設等指定管理者候補者選定委員会 [2021年1月8日]
- 旧北貝取小学校の改修工事について [2020年12月25日]
旧北貝取小学校改修工事を着工します。工事期間中は、工事の安全はもとより騒音及び交通安全等にも十分留意をしてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。原則、午前8時から18時までとし、日曜日及び祝祭日は作業を行いません。やむを得ない事情により作業を行う場合は、搬出入口の工事看板によりお知らせします。なお、工事着工にむけた備品整理、廃棄作業ため、暫定活用の市民開放は11月30日で終了してます。
- 多摩市立市民活動・交流センターおよび多摩市立多摩ふるさと資料館の指定管理者募集 [2020年11月4日]
令和4年4月に開館する施設の指定管理者(指定管理業務開始は令和3年7月)の募集について。募集要項、要求水準書などのホームページへの掲載は終了しています。
- 【9月1日更新】新型コロナウィルス感染症予防のための学校跡地施設の利用ルールについて [2020年9月3日]
- モニタリング期間の終了について [2020年8月27日]
モニタリング期間を設けておりましたが、予定どおり、8月31日をもって終了します。モニタリング期間中に頂いたご意見は、 今後の施設利用ルールを検討するにあたっての参考とさせていただきます。モニタリング期間中は終了報告書へ学校跡地施設利用券の貼付や免除の記載を不要としてきましたが、9月1日以降は通常通り、終了報告書へ学校跡地施設利用券の貼付や免除の記載が必要です。
- 旧北貝取小学校跡地整備基本・実施設計が完了しました [2020年8月25日]
平成31年4月に策定した基本方針に基づき進めていた旧北貝取小学校施設整備基本・実施設計が完了しました。基本方針に基づき、必要最低限の改修とし、内装についても、卒業制作等も極力残し、学校の雰囲気を残した施設となります。旧北貝取小学校跡地の改修内容については、配置図、平面図をご覧ください。また、各貸室等の特徴については、「基本方針」「管理運営方針」をご覧ください。
- 令和2年度 公民館市民企画講座(後期)実施団体募集(お知らせ) [2020年7月2日]
- 旧北貝取小学校跡地活用基本方針ができました。 [2020年1月29日]
- (仮称)旧北貝取小学校跡地施設管理運営方針が決まりました [2020年1月28日]
(仮称)旧北貝取小学校跡地施設管理運営方針が決定したご案内のページです。
- 令和元年度わがまち学習講座 [2020年1月15日]
- 平成30年度わがまち学習講座 [2019年12月26日]
- 旧北貝取小学校活用検討市民ワークショップ実施報告(平成31年1月31日更新) [2019年2月5日]
- 2019-20年度版 地域デビュー手引書(市民活動団体紹介編) [2018年10月26日]
- 市民団体等との協働事例集 [2018年6月1日]
- 平成29年度わがまち学習講座 [2018年1月5日]
- 第3次多摩市生涯学習推進計画 [2012年2月27日]
- 第3次多摩市生涯学習推進計画の内容 [2011年12月27日]
- 多摩市生涯学習市民バンク [2017年4月14日]
- 出前講座 [2020年12月9日]
- 学生ボランティア活動の認定証を発行します [2013年4月3日]
- コミュニティセンター [2012年5月21日]
