多摩市に転入した方・再発行を希望する方・提出用接種券が必要な方等の接種券発行申請について
転入前の自治体が発行した接種券は使用できません。多摩市に転入後に接種を希望する方は、下記の2つのいずれかの方法で接種券の発行申請をしてください。
接種券の再発行を希望する方、提出用接種券が必要な方等も下記より発行申請をお願いします。
接種券発行申請方法
インターネット専用サイト

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:042-313-7003(土曜日・日曜日、祝日を含む9時~17時)
※令和5年9月3日(日曜日)を除く
本人以外の方が申請される場合や、本人の住民票所在地以外の送付先を希望する場合
上記の申請手続きに加えて、下記の必要書類を郵送していただく必要があります。
代理人とは、ケースワーカー、ケアマネジャー、ご親族等、ご本人や法定代理人以外の方です。
法定代理人とは、親権者、未成年後見人、成年後見人等の方です。
本人 | 送付先が代理人 | 送付先が法定代理人 | 送付先が入所・入院先 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
申請者が本人 | 不要 | A,B | C |
A |
A,D(Fでも可能) |
申請書が代理人 | 不要 | A,B,E | B,C,E | A,B,E | A,B,D,E |
申請者が法定代理人 | 不要 | B,C | C | C | C,D |
A 被接種者本人の氏名、生年月日、住所がわかる書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
B 代理人の氏名、生年月日、住所がわかる書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
C 成年後見登記の写し、親権者の氏名、生年月日、住所がわかる書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
D 送付先の代表者(世帯主等)の氏名、生年月日、住所がわかる書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
E 委任状(下記からダウンロードできます)
F ダイレクトメールや公共料金の領収書の写しなど、生活の実態が把握できるもの
送付先
〒206-8666 多摩市関戸6-12-1 多摩市健康推進課 新型コロナワクチン接種担当
※封筒に「接種券発行添付書類在中」と記入してください。
ご不明点等がございましたら、新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターまでお問い合わせください。
その際、最終(2~6回目)接種の接種記録がわかる書類(接種済証、接種記録書、ワクチンパスポート等)をお手元にご準備いただくと、スムーズです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-313-7003 ファクシミリ番号:042-313-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。