【11月26日(土曜日)開催!!】ともフェス2022(すべての人がともに生きるフェスティバル)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003349  更新日 2023年3月16日

印刷大きな文字で印刷

ともフェスって何?

イラスト:ともフェス2022のメインビジュアル

すべての人が「性と生、自分らしさ」を実現できる平等・対等の社会(地域・未来)をつくるためには、子ども時代から自分を表現し、自己実現しながら他社との関係を築いていくことが大切です。
「ともフェス」はさまざまな年代や立場の人がともに尊重し合える交流と学びの場となることを目的としたフェスティバルです。
お気軽にご参加ください!

このページの先頭へ戻る

企画一覧

下記より、各企画の詳細内容がご確認いただけます。

  • 無料映画上映会 ジブンらしさを求めて「17歳の瞳に映る世界」
  • 無料映画上映会 ジブンらしさを求めて「ある少年の告白」
  • 学習講演会 ジブンらしさってなに?「性と生、自分らしさのはなし」

※上記企画は事前のお申し込みが必要です。お申し込みの詳細は以下の「申し込みについて」をご確認ください。

  • ブラスバンドコンサート「かしのきBAND」
  • 市民ロビーイベント ワタシらしい表現
  • ギャラリーイベント アナタらしい表現

このページの先頭へ戻る

無料映画上映会 ジブンらしさを求めて「17歳の瞳に映る世界」

写真:映画『17歳の瞳に映る世界』のポスター
(C) 2020 Focus Features LLC. All Rights Reserved

予期せぬ妊娠をした17歳の少女が、親の同意なしに中絶するため、いとこと共にニューヨークへと向かう少女2人だけの孤独な旅路をリアルに見つめたヒューマン・ドラマ。
ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員大賞)をはじめ数々の映画賞を受賞した作品です。(上映時間101分)
キャスト:シドニー・フラニガン、タリア・ライダー
監督:イライザ・ヒットマン

日付:令和4年11月26日(土曜日)
時間:午後1時から3時(開場:午後0時30分)
会場:関戸公民館8階ヴィータホール
※関戸公民館の詳細は以下のリンクに掲載しております。
定員:100名(申込先着順)

お申し込みはページ下部の「申し込みについて」にてご案内しております!

このページの先頭へ戻る

無料映画上映会 ジブンらしさを求めて「ある少年の告白」

写真:映画『ある少年の告白』のポスター
(C)2018 Unerased Film. All Rights Reserved.

同性愛者であることを否定され、“治療”を目的とした矯正プログラムを受けさせられた自身のつらい実体験を綴り全米ベストセラーとなったガラルド・コンリーの回顧録を映画化したヒューマン・ドラマ。
アメリカの田舎町を舞台に、自分がゲイだと気づいた少年が参加した矯正プログラムの危険で非人道的な実態と、愛する我が子がゲイである事実を受け入れられず、動揺する両親の葛藤の行方を描く。(上映時間115分)
キャスト:ルーカス・ヘッジ、ニコール・キッドマン、ラッセル・クロウ
監督:ジョエル・エドガートン

日付:令和4年11月26日(土曜日)
時間:午後3時15分から5時15分(開場:午後2時45分)
会場:関戸公民館8階ヴィータホール
※関戸公民館の詳細は以下のリンクに掲載しております。
定員:100名(申込先着順)

お申し込みはページ下部の「申し込み」にてご案内しております!

このページの先頭へ戻る

学習講演会 ジブンらしさってなに?「性と生、自分らしさのはなし」

写真:学習講演会ジブンらしさってなに?「性と生、自分らしさのはなし」のチラシ

若者やその親世代と考える「恋愛と自立、デートDV、性自認…」「デートDV」という言葉をご存知でしょうか。
自分には関係ないと思っていませんか?
恋愛や付き合いの自分らしいスタートラインに立つために、一緒に考えてみましょう。

日付:令和4年11月26日(土曜日)
時間:午前10時00分から午後0時15分(開場:午前9時30分)
講師:高橋裕子氏(元都立高校養護教諭・元関東学院大学「性の健康学」非常勤講師)他
会場:関戸公民館8階大会議室

※関戸公民館の詳細は以下のリンクに掲載しております。
定員:50名(申込先着順)

お申し込みはページ下部の「申し込みについて」にてご案内しております!

このページの先頭へ戻る

ブラスバンドコンサート「かしのきBAND」

写真:ブラスバンドコンサート「かしのきBAND」のチラシ

ブラスバンドと楽器演奏をこよなく愛するかしのき保育園有志が結成したバンドです。在園・卒園の方をはじめ、ご来場のみなさんが輝き、あったかい交流の場をめざしています。
親子で楽しめるアニソンメドレーなど、思いっきり楽しんでいただければうれしいです。

日付:令和4年11月26日(土曜日)
時間:午前10時30分から11時30分
会場:関戸公民館8階ヴィータホール

※関戸公民館の詳細は以下のリンクに掲載しております。
定員:100名(先着順)本企画は事前申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。

このページの先頭へ戻る

市民ロビーイベント ワタシらしい表現

写真:市民ロビーイベント ワタシらしい表現のチラシ

絵本読み聞かせ・ルービックキューブと積み木遊び・ナチュラルオーナメントづくり・エコベル演奏・かしのきプチBAND演奏等、盛りだくさん!

日付:令和4年11月26日(土曜日)
時間:午前10時から午後4時
会場:関戸公民館7階市民ロビー

※関戸公民館の詳細は以下のリンクに掲載しております。

本企画は事前申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。

このページの先頭へ戻る

ギャラリーイベント アナタらしい表現

写真:ギャラリーイベント アナタらしい表現のチラシ

写真:昨年の活動パネル展示の様子


つくっちゃおう!Myレインボー缶バッジ(26日のみ実施。先着順。なくなり次第終了。)、
TAMA女性センター登録団体活動パネル展示(画像は昨年の様子です)

日付:令和4年11月23日(祝日)から29日(火曜日)
時間:午前10時から午後4時
会場:関戸公民館7階ギャラリー

※関戸公民館の詳細は以下のリンクに掲載しております。

本企画は事前申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。

このページの先頭へ戻る

申し込みについて

下記企画は、事前申し込みが必要となります。

  • 無料映画上映会 ジブンらしさを求めて「17歳の瞳に映る世界」
  • 無料映画上映会 ジブンらしさを求めて「ある少年の告白」
  • 学習講演会 ジブンらしさってなに?「性と生、自分らしさのはなし」

令和4年11月8日(火曜日)午前9時00分から申し込み受付開始。
お電話・ファクシミリ番号・インターネットのいずれかで申し込みが可能です。

お申込み方法(先着順)

お電話、ファクシミリ番号の申し込み

お電話とファクシミリ番号による申し込みは下記までお願いいたします。

TAMA女性センター(土曜日・日曜日・祝日を除く午前9時00分から午後5時00分)
電話番号:042-355-2110
ファクシミリ番号:042-339-0491

インターネットからの申し込み

次のリンクから申し込みいただけます。

申請状況は次のリンクからご確認いただけます。

※申請状況確認の際は受付番号が必要となります。

保育お申込み(先着順)

  • 対象:1歳以上未就学児(保険料で当日に100円いただきます)
  • 定員:各企画4名
  • 締切:令和4年11月18日(金曜日)午後5時00分まで

お申込み時の注意事項

お申込みの際は下記をご理解の上申し込みいただけますようお願いいたします。

  1. 当日はマスクの着用をお願いいたします。
  2. 当日、37.5℃以上熱があったり、体調不良時は参加をお控えいただきますようお願いいたします。
  3. キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いいたします。(保育キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いいたします)
  4. 受付時にいただいた参加者の情報について、保健所から求められましたら提供させていただきますので予めご了承ください。
  5. ハガキや郵送物はお送りいたしません。当日の受付時にお申込みいただいた方のお名前をお伝えください。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

TAMA女性センター
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-355-2110 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。