令和4年新年のご挨拶

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004477  更新日 2023年3月10日

印刷大きな文字で印刷

新年あけましておめでとうございます

世界が新型コロナウイルス感染症に見舞われてから、まる2年が経ちました。感染力の強いオミクロン株など変異ウイルスについては、ワクチン接種の進展と、市民の皆さんの感染対策への備えもあり、何とか持ちこたえている状況です。

ウイルスへの抗体価を高めるため3回目のワクチン接種も始まります。接種券を順次送付しますのでご確認ください。

さて、昨年11月1日、市制施行50周年を迎えました。本年8月までを周年事業実施期間とし盛り上げていきます。ここで大規模改修が終了した「パルテノン多摩」も本年7月にはグランドオープンし、50周年を記念したイベントを開催の予定です。ご期待ください。

多摩中央公園のリニューアルも始まります。民間事業者の力をお借りするPark-PFI制度を活用し、民間の視点やアイデアを生かしていきます。また、このほど、東京オリンピック・パラリンピックで本市がホストタウンを務めたアイスランドの駐日大使館と友好協力に関する覚書を交わしました。

さらに、本年4月には「多摩市子ども・若者の権利を保障し支援と活躍を推進する条例」を施行します。「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」に加え、多摩市オリジナルの「挑戦」を後押しすることを記入しました。

今年の、最優先の課題は何と言っても「気候非常事態」への取り組みです。二酸化炭素、使い捨てプラスチックの削減および生物多様性の保全に向け、未来の地球を救うため、一緒に取り組んでまいりましょう。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

多摩市長 阿部裕行

関連情報

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 秘書係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6811 ファクシミリ番号:042-338-3311
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。