多摩市長から市民の皆さんへのメッセージ(令和6年1月12日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1009699  更新日 2024年1月12日

印刷大きな文字で印刷

YouTubeの多摩市公式チャンネルをご覧ください。

YouTubeの視聴環境がない方は、以下のテキスト版をご覧ください

新年あけましておめでとうございます。市長の阿部裕行です。2024年、「甲(きのえ)の辰」と呼ばれる新たな時代の年明けは、私たちにとって忘れてはならない年となりました。能登半島地震と羽田空港飛行機事故です。元日午後4時10分に石川県能登地方を震源とした地震は、年末年始そして正月という、ある意味で自然災害に対しての備えや意識が最も希薄な時間帯に、石川県輪島市、珠洲市さらには新潟県、富山県、福井県など広範囲に大変な被害をもたらしました。まずは、亡くなられた方、被害にあわれた皆さまにお見舞い申し上げます。今回は、この能登半島地震、二十歳の祝賀祭、防災講演会、ラスカル子ども映画祭についてお話しします。

被災地では厳しい冬に直面し、それぞれの自治体からは、壊滅的被害を受けた、給水はじめ食料、暖房用の石油など物資が滞っている、救出できず孤立している地域がある、など悲鳴に近い叫びが上がっています。住み続けてきた地から離れることはつらいことと思いますが、避難できる方は、温かい宿泊施設に移っていただきたいと切に願います。また、いつ、大地震が発生するかの予知はできなくても危機が間近に迫っていることは、簡単に言うことのできないことだと百も承知の上で、市民の皆さんと共有しておく必要があるとも感じています。現在、日本で起きている少子化そして高齢化、特に地方で進む加速度的な人口減少は命と暮らしを守るインフラの維持が全国各地で赤信号を灯しだしていること。特に今回のように過疎化が進む能登地方で発生した地震は、その急所を突く事態となったように思います。私たち首都近郊の自治体にとっても他人事ではありません。多摩市では、1月6日から多摩市社会福祉協議会の皆さんと一緒に、聖蹟桜ヶ丘、多摩センター、永山などの駅頭で募金活動を行うとともに、市役所、多摩センター出張所、聖蹟桜ヶ丘の多摩ボランティアセンター、永山公民館、総合福祉センターなど市内各所の公共施設などで募金箱を設置し、私たちにできること、まずは、募金から被災地への支援に乗り出しています。ご支援よろしくお願いいたします。

写真:能登半島地震災害義援金の様子


1月8日、パルテノン多摩大ホールで「多摩市二十歳の祝賀祭」を開催しました。当日は晴れ着を装った942人の二十歳を祝う皆さんが集い、天気にも恵まれ、とても気持ちの良い一日となりました。この集いは二十歳を迎える市内の九つの中学校の卒業生17人による実行委員会の皆さんが自分たちで式の内容を考え、行ったものです。各中学校の恩師のお祝いビデオやイントロクイズ、大喜利などのクイズやゲームなど楽しい催しもあり、会場は笑いの渦に包まれていました。私は、18歳からの選挙権について話をした際、「政治とカネ」の問題について触れました。現職の国会議員が逮捕されたということ。政治資金パーティ収入の一部を裏金化したということですが、法律に則った報告をせず、自由に使えるカネをつくるとはまさに脱税。しかも何十年も行ってきたとしたら、政治への信頼を裏切る、あってはならない危機的事態であると。私からすれば、裏金つくりに関与していた政治家は、派閥や秘書任せにせず、ご自身で説明を行い、即刻、議員を辞職すべきと申し上げました。ダメなものはダメ、と言い切ることができるのは有権者であり、これからを担う若い皆さんの力であると。

写真:成人式写真


さて、2月3日(土曜日)10時からベルブ永山ホールで「多摩市市民防災講演会」を開催します。今回は「お金や時間をかけずとも災害から命を守れます!」と東日本大震災の際、最前線で闘った仙台市消防局に41年務められた亰英次郎(きょう えいじろう)さんをお招きし、来る首都直下型地震への備えについて話を伺います。参加希望者は、防災安全課042-338-6802までお問い合わせください。

チラシの写真:市民防災講演会


次に2月3日(土曜日)、4日(日曜日)と関戸公民館ヴィータの7階ギャラリー、8階のホール・会議室等で「ラスカル子ども映画祭」が開催されます。今回はアイスランドの世界を紹介する特別プログラムも用意されています。「まっくらやみのかいぶつ」というアイスランドの絵本の読み聞かせもあります。日本アニメーション作品の「フランダースの犬」「未来少年コナン」などの映画上映もあります。是非、ご家族連れでお越しください。
 

ポスターの写真:ラスカル子ども映画祭


改めて本年もよろしくお願い申し上げます。次回は2月22日配信予定です。能登半島地域での地震が収束し、復旧に向け、一日も早く落ち着いた暮らしを取り戻せるよう祈っています。では。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。