固定資産税の証明書
[2019年5月1日]
ID:4284
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2019年5月1日]
ID:4284
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
種類 | 内容 | 新年度分の 発行開始時期 | 1通の手数料 |
---|---|---|---|
評価証明書 | 土地の評価額に関する証明 | 4月から | 5筆まで300円 |
公課証明書 | 土地の税相当額(物件単位の税相当額)に関する証明 | 4月から | 5筆まで300円 |
所在証明書 | 土地が所在する証明 | 4月から | 5筆まで300円 |
固定資産課税台帳記載事項証明書 | 土地の評価額及び税相当額に関する証明 | 4月から | 5筆まで300円 |
種類 | 内容 | 新年度分の 閲覧開始時期 | 手数料 |
---|---|---|---|
公図の閲覧(注) | 地番の表示された地図の閲覧 | 4月から | 300円 |
(注)公図は、どなたでも閲覧することができます。
種類 | 内容 | 新年度分の 発行開始時期 | 1通の手数料 |
---|---|---|---|
評価証明書 | 家屋の評価額に関する証明 | 4月から | 5棟まで300円 |
公課証明書 | 家屋の税相当額(物件単位の税相当額)に関する証明 | 4月から | 5棟まで300円 |
所在証明書 | 家屋が所在する証明 | 4月から | 5棟まで300円 |
滅失証明書 | 家屋が滅失した証明 | 4月から | 5棟まで300円 |
固定資産課税台帳記載事項証明書 | 家屋の評価額及び税相当額に関する証明 | 4月から | 5棟まで300円 |
住宅用家屋証明書 | 登録免許税の軽減を受けるための証明 (詳しくは下の住宅用家屋証明書のリンクをご参照ください) | - | 1,300円 |
住宅用家屋証明書は、年度によって変わるものではないため、新年度の発行開始時期というものは、特にありません。
種類 | 内容 | 新年度の 発行開始時期 | 1通の手数料 |
---|---|---|---|
課税証明書 | 償却資産の所有者単位の税額に関する証明 | 5月から | 300円 |
固定資産課税台帳記載事項証明書 | 償却資産の評価額及び税額に関する証明 | 4月から | 300円 |
種類 | 内容 | 新年度の 閲覧開始時期 | 1通の手数料 |
---|---|---|---|
固定資産課税台帳の閲覧 | 償却資産の評価額及び税額が記載された台帳の閲覧(証明書の発行ではありません) | 4月から | 300円 |
種類 | 内容 | 新年度の 発行開始時期 | 1通の手数料 |
---|---|---|---|
課税証明書 | 土地・家屋の所有者単位の税額に関する証明(物件単位の税額の証明ではありません) | 5月から | 300円 |
種類 | 内容 | 新年度の 閲覧開始時期 | 手数料 |
---|---|---|---|
固定資産課税(補充)台帳兼名寄帳の閲覧 | 土地・家屋の所有者単位の資産明細(証明書ではありません) | 4月から | 300円 |
筆とは土地の一区画のことです。
土地の各証明書の区画整理事業施工中の仮換地は1筆300円になります。
たとえば、土地6筆・家屋2棟の評価証明書の手数料は、土地600円・家屋300円で合計900円になります。
申請した年度の1月1日現在の所有者及び所有物件の証明となります。
新年度の証明は、上記の一覧表のとおり、以下の日付以降の発行となります。
評価額に関するもの:資産明細書発送後(4月上旬)
課税額に関するもの:納税通知書発送後(5月上旬)
必要提示資料:本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証、個人番号カードなど)
必要提示資料:本人確認できるもの(窓口に来た方の運転免許証、健康保険証など)
必要提示資料
必要提示資料
必要提示資料
借地人、借家人及びその代理人に対しては、土地・家屋の課税証明書・公課証明書、償却資産の課税証明書及び償却資産の固定資産課税台帳記載事項証明書は発行できません。
必要提示資料
委任状、媒介契約書(証明書の取得について委任する旨の記載のあるもの)等の資料は、原本を提示してください。
住宅用家屋証明書の申請に必要なものは、以下の住宅用家屋証明書のリンクをご覧ください。
市役所本庁舎2階課税課(24番窓口)、聖蹟桜ヶ丘駅出張所、多摩センター駅出張所
発行時間は、8時30分~17時まで(土曜日、日曜日、祝祭日などの閉庁日を除く)です。
添付ファイル
〒206-8666 多摩市関戸6-12-1
多摩市役所課税課土地係
多摩市役所市民経済部課税課土地係
電話番号: 042-338-6834
ファクシミリ番号: 042-338-6825
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.