親子で学ぶ環境教室~ソーラーハウスをつくろう!~

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017481  更新日 2025年7月1日

印刷大きな文字で印刷

親子で学ぶ環境教室~ソーラーハウスを作ろう~

ソーラーハウス

内容

昨今の地球温暖化防止として、創エネ(電気を作る)、蓄(電気を貯める)、省エネ(電気を効率よく使用する)が大切とされています。

本環境教室では親子で電気を作る仕組みから電気を貯めて省エネで電気を使う仕組みまでをソーラーハウスを作りながら、楽しく学ぶことができます。夏休みの自由研究や環境問題への関心の第一歩として皆様の参加をお待ちしております。

(1)地球温暖化やエネルギーについての講義(約30分)

(2)創、蓄、省のソーラーハウスを工作(60分~90分)

※最大で120分を想定しております。

 

開催日時

(開催日)

令和7年8月6日(水曜日)

(開催時間)

14時~16時

開催場所

ベルブ永山3F(講座室)

参加者

多摩市在住の小学4年生~小学6年生

※保護者の同伴が必須となります。子供一人での参加はできませんので、ご注意ください。

対象人数:16名

当日の持ち物

  • 筆記用具
  • 持ち帰り用の袋
  • ウェットティッシュ
  • 単4乾電池2本(点灯を試したい方がいれば)

参加費

  • 500円(当日は釣銭がないようにお願いします。)

申し込み期間及び方法

申し込み期間

令和7年7月13日9時(日曜日)から 令和7年31日(木曜日)まで

申し込み方法

下記リンクからお申込みください。

※お申込みは先着順です。定員に達し次第、受付を締め切ります。

申し込み
こちらのQRコードからもお申込みいただけます。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。