多摩市まち美化推進協議会の概要

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1005992  更新日 2025年6月12日

印刷大きな文字で印刷

協議会概要

名称

多摩市まち美化推進協議会

根拠法令等

多摩市まちの環境美化条例

目的

「多摩市まち美化推進協議会」は、喫煙をはじめとしたごみの散乱と落書きなどの無い清潔で快適なまちを目指すため、まちの環境美化に関する活動を円滑に実施するために設置されたものです。多摩市まち美化キャンペーンの計画・実施など、環境美化を推進し、誰もが住みやすいまちづくりのための取組みを協議しております。

開催予定

年2~3回程度(予定)

委員

委員一覧
役職 団体名 委員名
会長 多摩市たばこ税増収対策協議会 小山 喜八
副会長 多摩市廃棄物減量等推進員 川久保 准一
委員 小田急電鉄株式会社 嘉山 昌弘
委員 京王電鉄株式会社 吉田 忠司
委員 多摩商工会議所 渡邊 剛
委員 東京多摩ロータリークラブ 高田 淳
委員 多摩市民環境会議 浅井 民雄
委員 多摩市民環境会議 市川 茂里夫
委員 多摩市自治連合会 中村 一雄
委員 多摩市立小学校PTA連絡協議会 中村 麻衣子
委員 多摩市立中学校PTA連合会 小林 壯右
委員

多摩市環境部

横堀 達之

令和7年4月1日時点

会議の公開

公開(5人まで傍聴可能)

会議の記録等

要点録

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。