多摩市みんなの文化芸術条例が令和4年4月1日から施行されました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004052  更新日 2023年3月10日

印刷大きな文字で印刷

条例制定にあたっての市長からのメッセージ

文化芸術の力で、心豊かな生活と元気なまちづくりを!!

多摩市は令和3年(2021年)11月1日、市制施行50周年を迎えました。多摩市の文化は、多摩ニュータウン開発以前から代々この地で生活を営んでこられた方々と開発に伴って新たに移り住んでこられた方々が、共に関わり合い、融合することで形作られてきました。
令和4年(2022年)4月1日には、これまで育まれてきた多摩市の文化芸術を継承し、創造し、発展させていくための指針となる「多摩市みんなの文化芸術条例」がスタートします。
この新たに施行される条例の前文では「文化芸術が創造するカを育て、豊かな個性と自己肯定感を育むカを持つこと」を謳い、文化芸術を通して「地域を越えて人々とのつながりを築いていくこと」、そして「市民が心豊かに暮らせる地域社会の実現すること」への願いが込められています。
令和4年3月27日には大規模改修工事を終えた新しいパルテノン多摩が、地域の文化芸術活動の拠点施設としてリニューアル・プレオープンします。文化芸術活動は私たちの生活やこどもたちの育成になくてはならないもの、多くの人々を結び付け、活力あるコミュニティを生み出し、まちの活力の土台となるものです。
多摩市に暮らし集うすべての人々が心豊かに過ごせるよう、そしてまちの未来を明るくするよう、市民、企業、行政が力を合わせ、みんなでまちの文化芸術活動を盛り上げていくことが出来れば幸いです。

令和3年12月1日
多摩市長 阿部 裕行

みなさんの創造性や豊かな感性を育み、みなさんが心豊かに暮らすために制定しました

多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)の大規模改修工事をきっかけに、令和元年度に市民や専門家を交えて、多摩市の文化施策のあり方を議論しました。

議論の結果、さらに多摩市の文化芸術を振興していくため、「多摩市における文化芸術振興方針(平成21年市長決定)」を見直すことになりました。令和2年10月に多摩市文化芸術方針検討委員会を設置し、「市民と共に文化施策を進めるには、方針ではなく、政策の内容を明確にした条例を制定することが望ましい」とし、文化芸術に関する条例の内容について検討しました。

検討結果を踏まえ、市民の創造性や豊かな感性を育むとともに、市民が心豊かに暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的として「多摩市みんなの文化芸術条例」を制定し、市民の権利・役割と市の役割を明らかにしました。

条例のポイント

1 どうして文化や芸術が大切なのか(前文より)

文化芸術は、私たちの生活や子どもたちの成長になくてはならないもので、私たちの住む街の活力になるものです。

2 どうやって文化や芸術を発展させていくのか(第3条 基本理念より)

文化芸術の発展には、例外なくあらゆる市民が文化芸術を享受する権利を有し、自らが表現活動の担い手になることができること、そして文化芸術への支援が重要です。

そのため、文化芸術活動を尊重し、表現活動の担い手や、鑑賞者・享受者への支援を行い、文化や芸術を発展させていきます。

3 子どもたちのための取り組み(第7条より)

次代を担う子どもたちが、乳幼児期から身近に文化芸術に触れ、大人になってからも日常に文化芸術があることが当たり前になっていくよう、文化芸術活動に参加する権利の保障に努めるとともに、市民と協力して取り組みを推進します。

4 多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)の位置づけ(第10条より)

パルテノン多摩が市内の文化施設や教育施設等と連携し、地域の文化芸術活動の拠点としてみんなの広場になるとともに、文化芸術の振興、ひいては地域経済の活性化に寄与する施設として活用することを定めました。

条例および条例概要図

条例 わかりやすい版

本条例の理念や方向性をわかりやすく伝えることを目的に作成しました。ぜひ、ご覧ください。

写真:わかりやすい版 表紙

条例 解説版

本条例は、文化芸術という広い分野を振興するための方針を示すものであるため、条文に抽象的な表現や文章が多く使われています。よって、より条文を詳しく知りたい方のために、条文にある背景を解説する「解説版」を作成しました。ぜひ、ご覧ください。

写真:多摩市みんなの文化芸術条例解説版の表紙

これまでの経緯

条例制定にあたっては、学識経験者や市民委員等で構成される多摩市文化芸術方針検討委員会やパブリックコメントなど、行政だけでなく、多くの意見を取り入れました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化・生涯学習推進課 文化・生涯学習推進担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6882 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。