こども準夜診療・休日歯科応急診療・受診相談
こども準夜診療所(健康センター内) 電話 042-375-0909
15歳以下のお子さんが対象です。
症状等により、他の医療機関を案内する場合があります。
必ず受診前に電話をしてからお出かけください。
- 受付時間:年中無休 19時~21時45分
- 電話:042-375-0909
- 場所:健康センター1F(関戸4-19-5)
- 診療科目:小児科系の比較的症状の軽い患者を対象としています。
※一般社団法人多摩市医師会との契約で、医師会に加入している市内の小児科医が当番制で診療を行います。
休日歯科応急診療(健康センター内) 電話 042-376-8009
症状等により、他の医療機関を案内する場合があります。
必ず受診前に電話をしてからお出かけください。
- 診療日:日曜日、祝日、年末年始
- 受付時間:日曜日、祝日 9時~15時
ゴールデンウィーク、年末年始 9時~15時30分
- 電話:042-376-8009
- 場所:健康センター1F(多摩市関戸4-19-5)
※公益社団法人東京都八南歯科医師会との契約で、歯科医師会に加入している歯科医師が輪番制で診療を行います。
休日診療
症状等により、他の医療機関を案内する場合があります。
必ず受診前に電話をしてからお出かけください。
受付時間:日曜日・祝日・年末年始の9時~17時
診療科目:内科・小児科
※救急相談や医療機関案内を実施している機関をお探しの方は、次の「受診相談」をご参照ください。
受診相談(救急相談・医療機関案内)
(救急相談)東京消防庁救急相談センター ♯7119(ダイヤル回線は、電話042-521-2323)
東京消防庁救急相談センターでは、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など、迷った際の相談窓口を開設しています。
(救急相談)東京都子供の健康相談室(小児救急相談) ♯8000 (ダイヤル回線は、電話 03-5285-8898)
東京都が、保健所や健康センターが閉庁する時間帯に、母と子の健康に関する不安や悩みに対して電話相談を行っています。
(医療機関案内)急患テレホンセンター(多摩消防署内) 電話 042-375-9999
24時間電話で医療機関の案内をしています。
(医療機関案内)東京都医療機関・薬局案内サービスひまわり 電話03-5272-0303
「子供の急な発熱、これから診てくれるところは?」
「休日やっているお医者さんは?」
「通勤途中に立ち寄れるお医者さんは?」
こんな時、医療機関案内サービスひまわりが365日24時間ご案内しています。
医療機関の所在地、電話番号、診療科目、診療曜日・時間などをご案内しています。
提供する情報は、東京都福祉保健局が都内の全医療機関を対象に収集しているものです。
関係機関
多摩市医師会(電話 042-372-3488)
休日等診療事業、小児初期救急準夜診療事業等を委託しています。
東京都八南歯科医師会(電話 042-635-8463)
休日歯科応急診療事業、障がい児(者)等歯科診療事業等を委託しています。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)予防担当
〒206-0011 多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9111 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。