モノレール沿線まちづくり構想(素案)へのご意見を募集します。(終了しました。)
モノレール沿線まちづくり構想(素案)へのご意見を募集します。(終了しました。)
市では、令和3年12月に選定されたモノレール延伸ルート案を基に、モノレールの需要創出に資する沿線まちづくりの深度化を図るため、町田市と令和4年8月から「多摩都市モノレール町田方面延伸 沿線まちづくり検討会」を設置し、「モノレール沿線まちづくり構想」の策定に取組んでいます。検討会は全6回実施し、検討素案をとりまとめましたので、本素案についてご意見を募集します。
募集期間
令和5年12月20日(水曜日)から令和6年1月19日(金曜日)※当日消印有効
閲覧場所
市役所東庁舎2階都市計画課、第二庁舎1階行政資料室、中央図書館、多摩センター駅出張所、
永山公民館、関戸公民館、鶴牧・落合・南野コミュニティセンター
意見の出し方
住所・氏名・タイトル「モノレール沿線まちづくり構想への意見」・意見本文を記入して、
1、郵送
2、ファクシミリ
3、市役所東庁舎2階都市計画課へ直接持参
4、各閲覧場所に設置の回収箱への投函(とうかん)
5、専用応募フォーム(以下リンク先)(募集は終了しました。)
その他
期間中にいただいた意見を受け、「モノレール延伸まちづくり構想」を策定します。
いただいた意見の概要や素案への反映状況、市の考え等につきましては、期間終了後、多摩市公式ホームページ等で公表します。原則として個別に回答はしません。
住所、氏名以外は、そのままの形で公表する場合があります。個人が特定される内容は、意見本文には記入しないでください。
意見募集期間中、本件に関する「市政への提言」等は、パブリックコメントとして取り扱い、原則として個別回答はしません。
「モノレール沿線まちづくり構想(素案)」に関する資料
-
「モノレール沿線まちづくり構想(素案)」 (PDF 9.5MB)
-
「モノレール沿線まちづくり構想(素案)」概要版 (PDF 2.4MB)
-
意見記入用紙 (PDF 87.5KB)
-
パブリックコメント実施要領 (PDF 153.4KB)
パブリックコメント(市民意見募集)に寄せられたご意見と市の考え方
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 計画担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6856 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。